





那賀川町にある“コーヒーワークス”(昔は珈琲美学と言ってたが商標権の関係で名前を変えたらしい)で、同級生の奥さんが作品展をしてるので覗きに行こうとお誘いを受け、お茶会兼ねて出かけてきました。
今年のお正月に開いた同窓会の時に、景品に使ってくれたら・・と“どんぐり”で作ったブローチとかも提供してくれた人で、若い頃は超美形だったご主人に一目ぼれ、猛アタックして結婚に漕ぎ着けたというエピソードを友人から聞かされていたが、ご本人もとてもかわいらしく、お似合いの夫婦というところなんでしょうなあ。
(いや、ほんとに同級生の彼は学生の頃はおそろしくキレイな子で、わたくしなどはこんな子もいるんだなあと感心して見てましたが・・・)
さて、見ての通り布ぞうりが主の作品展だが、これらは“しじら”で編まれていて、鼻緒の模様はわざと左右対称にせず、少しずらせて趣を出してるんだという話でした。
ぞうりの隣は、これ蓮の実の穴に丸い布をはめ込んであるんですね。(おもしろ~い)
かわいいお地蔵様も福耳になってて細かい作業ですこと。
最後の卓上花は“コーヒーワークス”さんのしつらいです。花器がいい仕事してますよね。
実はこの後、応神町のガラス作家“大泉恵”さんの作品展に足をのばしたのですが、こちらはまた明日にご紹介します。
下は本日“コーヒーワークス”さんでいただいたサンドイッチセットと海の子ピラフ。

