![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/1589f4d955b0d731245652901e476382.jpg?1681915353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/45a6da1b81fbb20751cb3aa4c666f0f3.jpg?1681915353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/e8b4022e608ca0962034a81f6fa074be.jpg?1681915353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/e01d403ba6a8e6da038cdd0c40693602.jpg?1681915353)
先日通帳ケースを作ってもらった日、生徒さんのひとりが、自分が作った蛇腹カードケースを見せてくれて「とても大変だった」と言うお話をしてまして・・・。
(まぁ、面倒臭いものねぇ)と思ったところから、久しぶりにわたくしも作ってみようかなとあいなりました。
ほとんど手順を忘れてしまっていて、大分時間を無駄にしてしまいましたが、次回は半分以下の時間で作れるはず、いくつかまた作ってみませふ。
“イチハツ”が咲き出しまして、今年も記念撮影。
手前のつぼみは“フランス菊”、向こうには“ミヤコワスレ”、“ノースポール”、“源平小菊”がそして玉ねぎが写っています。
隅っこのピンクは次の写真で近付いて撮った“ベニカタバミ”と“シバザクラ”。
最後はホワイトレースと少しずつ花畑らしくなってきました。
これから、夏に向かって顔出してくる花が待ち遠しいです。