![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/94fa6c62678d1f438083106d1934e55e.jpg?1653145037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/a26d1174392c598f1c62e7c516ef0aff.jpg?1653145037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/b68ce908c837c1deb97808d141cd8cb3.jpg?1653145037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/0f72bfbbb890c8ddb5cd9e8cfb3cf8ab.jpg?1653145037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/ec9371cb1be9dc9366361691f84b89ec.jpg?1653145039)
①生花って空白の美を追求する芸術って感じだけど、わたくしの場合、とにかく埋めようとする癖があって西洋式なのよとうそぶいてます。
②まだ畑のビオラは咲かせてます。
牛乳パックの小物入れにドサっと。
③布でも紙でもない、何か洒落たモノで面白味を出せないかと卵の殻にマジックで色を塗って貼り付けてみたけど、ちぎり色紙みたいで、卵の特性生かせてないし、面白くもなかった。
知り合いから、先日また、「針糸使わない子供が作れるもの何かない?」と聞かれて試してみたものの。
④バランスがさすがやなぁと撮らせてもらった量販店に飾られてたお花。
⑤展示の日が近くなってきました。
こいのぼりの飾りをお直し。兜に飾り台を、あやめに花器を用意し、敷台も緑の布被せ、縁飾りも追加しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます