海に近い広場でビールを飲みつつカチャーシー大会をながめる。
日中は暑かったけど、太陽が沈むとあっというまに涼しくなって、あー沖縄だなーと思う。
(東京は夜になっても暑いもんね~)
祭りに来てる人もみんなのんびり。
どれぐらいのんびりかっつーと、
挨拶担当の宜野湾市長が業務連絡で呼び出し食らうぐらい。
最後は花火。
見事な花火に指笛が飛びました。
ダンナより1日早く、今日から夏休みに入った。
明日から沖縄なので、荷造り前に洗濯をして、鉢植えの水遣り対策をする。
どうせ窓を開け放して掃除するので、朝からエアコンは切りっぱなし。
現在、室温32度。がんばってるよ、おいら。いやまぢで。
昼ごはんを食べながら高校野球を見る。
今日は気合をいれて、ダンナの実家である群馬県代表・桐生一高を応援しまくり。
これまた8回の裏に劇的な逆転勝利をおさめてくれた。
9回の表に、楽しそうに投球する桐生のピッチャーがかわいい。
いやー、今年の高校野球は見ごたえがあるなあ。
ところで、おととい小田原駅の三省堂書店で偶然
「すてきなあなたに」の5巻を見つけて即買いする。
暮しの手帖の真ん中あたりに入る黄色いページのエッセイをまとめたこの本を
初めて読んだのはもう10年以上も前だろうか。
どこかの図書館で借りて読んで、何度も何度も借りて読んで、
結局購入してしまったという本。
確か3巻と4巻はプレゼントでいただいたような気がする。
いまでも、ふっと読みたくなって、通勤時のバッグに入ることが多い。
ハードカバーだけど。重いんだけど。
さて5巻、早速帰りのの中で一度通して読んでみた。
もうすぐ閉店してしまうデパートの食堂に、
お子様ランチを食べに来る老婦人の話。
おいしくなる時期までは我慢してね、というメッセージを添えて
送られた紅茶のケーキの話。
海の見える美容院の話。
バスがくるまでの十数分、お店に入って休むように薦めた、
東京の真ん中のお茶屋さんの話。
どの話も、あわただしい毎日の中では見のがしてしまいそうなできごとを、
ひとつひとつ拾い集めて、小さな粒々の輝きをつなぎあわせた、
まるでビーズのネックレスのような本。
1969年から始まったというこのエッセイ、
第1巻の頃は、カフェオレとクロワッサンの後に、「カフェオレとは牛乳をたくさん入れたコーヒー、
クロワッサンはバターがたくさん入った三日月形のパンのことです」と説明があったり、
「アメリカのミセスが食事の後にチューインガムを噛んで匂い消しにしていた」という話があったり、
その時代が見えてくるのも面白い。
でもなんといっても、ひとつひとつの話を読むと、ほっと肩の力が抜けていくのが嬉しい。
仕事で行き詰ったり、人間関係でイヤな思いをしたり、
そんなときには、逃げるようにこの本を読んでいたこともある。
思えば、この本を書いている人だって、
いつもいつもこんなに穏やかに過ごしているわけじゃない。
むしろ、そうでないからこそ、小さな喜びが輝いて見えるはず。
私も、そんな風に小さな喜びを集めていければいいんだけど。
ちなみに、重箱の隅をつつくようなちっちゃいミス集めは得意です。
いやぁ~ドキドキもんでしたね。
4時から始まるから、後半をちょっと職場のテレビで見て帰ろうかと思ってたのに、
始まったのがすでに5時半。
今日は天候が不安定だったので、やむなく帰ることに。
結果としては、もしそのまま職場で見てたら、
この時間にに帰り着けなかったでしょうから、結果オーライかと。
テレビでじっくり見たかったけどね。
の中ではでNHKの速報画面を100回ぐらい更新する。
8回に2点入れられたときは一瞬もうだめかと思いましたが、
よく粘ってくれました。
の画面を見ながら「アイヤー」とか「いけいけー」とか
「うっしゃー」とかつぶやいてたので、
隣の席の人はでーじ気持ち悪かったはず。
うちなんちゅの皆さんも、
この試合が終わるまではウークイができなくて
さぞやきもきしたことでありましょう。
帰りに鴨宮のさんごでゴハンを食べたのですが、
店に入った段階でちょーど6-6の白熱ピーク状態だったので、
いきなりカウンターで大騒ぎしてました。ほんますんません
コーフンしたあとの焼肉はんまかったです。
と、ここまで書いてから、熱闘甲子園をじっくり見てきた私です。
今日は劇的な試合が多かったねえ。
第1試合の関西もよくがんばりました。
マウンドにうずくまるピッチャーに思わずもらい泣き
さあ次の試合は沖縄で見るぞー
沖縄を出て6年、今年初めて
8月に帰省します!!!
なぜ今まで帰らなかったかというと、
チケットが異常に高いからです。
でも、探してみると、ハイシーズンでも往復5万ぐらいのやつは見つかったので、
(まともに買うと飛行機だけで7万超える)
今回は清水の舞台からジャンプしてみました。
ということで、さっきのブログにも書いたけど、鉢植えの水遣り。
とりあえず、ベランダに遮光ネットを張って、
鉢植えの大きさとかに応じて、鉢底に水を張ったり、
ペットボトルに水を入れたのを差し込んだりしようかと。
なんせ、こんな暑い時期に鉢植えを1週間ほったらかすのは初めてなもんで。
ところで、帰省に当たって本日、
沖縄のガイドブックを買ってまいりました。
帰省するのにガイドブック買うなよという突っ込みが聞こえてまいりますが、
だってどんどん新しいスポットできてるんだもん。
しかしよく取材してます。
今回買ったガイドブックは、国際通り周辺でも「国際通り」「むつみ橋」「農連市場」などなどと、
まぁ細かく分類しています。
そうとうディープなところまで書き込んでるなぁと感心しつつも、
こんなとこ観光してどうすんねん
と思うようなところも載ってたり。
ウチの母親のお気に入りの食堂も載ってたり。
うちなんちゅの皆さん、たまにはガイドブックもおもしろいですよ。
今日はベランダの朝顔がべっぴんだったので撮ってみました。
ひとりベランダで朝顔に「いいねぇ、かわいいねぇ」と
話しかけながら撮る姿はかなり変かと。
毎年朝顔は種から育てている。
だいたい色をえらばず「混合」と書いてあるやつを蒔くので、
咲いてみるまで何色になるかわからない。
今回は紅い花がなくてちょっと残念。
でもブルー系だけでもさわやかでいいなあ。
今年は花が咲く前にあんどん仕立てにする世話をサボったので、
支柱にジャングルのよにしがみついている。
今週末から1週間帰省、こいつらの水遣りをどうしようかと思案中。
そういえばウチの地元は今日から盆入り。
明日の八重山商工の試合は、みんなでビール片手に大応援団でしょう。
もちろん私もこっそり・・・
ちばりよー八重商!勝ったら2回戦は沖縄で応援するからねー
私は西原理恵子のマンガが好きだ。
何が好きって、あの強烈な生き方とみごとなさらしっぷり。
ちなみにリンクを張ろうと思ってYahoo!でキーワードを検索してみたら、
関連検索ワードで「西原理恵子 高校中退」「西原理恵子 裁判」・・
どんな切り口で検索されてるんだ。
そんなサイバラ画伯の「サイバラ茸」を図書館で借りてきた。
いろんなとこにちょこちょこ載っているサイバラのマンガを集めたものなので、
お好きな方にはたまらない一品なんであるが、
ちーと内容が内容なんで、通勤途中に読んでると、
地下鉄で上司に会った時に隠し、
新幹線でダンナの後輩に会った時に隠さねばならん。
隠すぐらいならウチで読めとか、
好きな作家なら借りずに買えとか、
自分でも自分に突っ込みどころ満載である。
いやあ、人前でも夕刊フジのアダルトページを堂々と読める
おやぢはすごいなあ。
やっと東京に夏がきたなぁと思わせる先週土曜日、
新宿エイサーまつりに行ってきた。
沖縄では旧盆や学校の文化祭などで欠かせない風物詩であるが、
まさか東京でのエイサー人口がこんなに高いとは思わなんだよ。
個人的には町田のエイサーチームがめちゃめちゃかっこよかったと思う。
エイサーは動きが結構ダイナミックなので、
(うまくいえないのだが、回転する動きが多いし、ジャンプするし)
特に若い男子が踊るとすっごくかっこいい。絶対5割増し以上に見える。
だいたい高校の体育祭や文化祭でエイサーを踊る先輩を見て恋に落ちるというのが、
沖縄の女子のお約束(だよね?)。
それから一緒に来ていたダンナと友達と、伊勢丹の大沖縄展に向かう。
すっごい盛況。ブルーシールのアイスクリームに会場から階段まではみだす行列ができるとわ。
まぁ沖縄観光が盛況ということで個人的にちょっとうれしかったりする。
屋上では「オリオンビアフェスト・イン・イセタン」。
あっつい屋上で、みんなでオリオンビールを一気飲みする。
なんぼ飲んでもみな汗になる。
そして屋上ではライブもあった。整理券が早々に出てしまい、中に入ることはできなかったが、
客席の後ろでなにげにたたずんでいるよなは徹をナマで見て、ダンナ大興奮。
そして私と友人がちょいと興奮したのが、
MCがなーんと、マスミ・ロドリゲスだったのですわ。
(コレを聞いて結構興奮するのは私たちの世代のうちなんちゅだけかしら)
ポップンロールステーションや!!と二人で大騒ぎしました・・・
ちなみにビールのつまみはコレでした。
JEFのぬーやるバーガー。
ポークとたまごとゴーヤーのサンド。
なかなかいけました。
また沖縄でたべよっと。