昨日、ダイエー那覇店と浦添店が閉店したらしい。
個人的にはダイエー那覇店というより、
開店当時の「ダイナハ」という店名がなつかしい。
そのころの映像がこちらに載ってました。
ダイナハのオープンは1975年。
当時、私のお出かけといえば、平和通り、後はリウボウやら三越やら山形屋(こちらも99年に閉店)といったところ。
そこに現れたダイナハはピカピカと輝いていました。
その他のデパートがどちらかというとオトナっぽいイメージが強い中、
ダイナハだけは全体的に明るい感じで、
コドモの私には夢の国のようでした。
8Fのレストランフロアでチョコパフェを初めて食べたのも懐かしいし、
よく同じフロアのピザハウスでゴハンを食べたのもよい思い出。
そんなダイナハが経営危機に陥った頃、買い物に行ったことがある。
確かに商品棚はガラガラで、レストランフロアの食事は激マズ。
(そのときはピザハウスには行かなかった)
ああ、もうすぐこの店はなくなっちゃうんだろうな、と肌で感じた。
その後しばらく息を吹き返したらしいと聞いて安心してたけど、
いま、那覇界隈のショッピングセンターはどんどん新都心に行っちゃってるので、
やっぱりこの場所では難しかったのかもしれない。
でも、でもやっぱり、私が知っていた沖縄がなくなっていくことは寂しい。
そういえば子供の頃、ダイナハはトイレに予備のトイレットペーパーが
山と積まれていたっけ。
ウチの母を始め、そのトイレに入ってったオバさんたちの買い物袋は、
なぜか異常にふくらんでいた。
ウチも経営圧迫の一因なのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
個人的にはダイエー那覇店というより、
開店当時の「ダイナハ」という店名がなつかしい。
そのころの映像がこちらに載ってました。
ダイナハのオープンは1975年。
当時、私のお出かけといえば、平和通り、後はリウボウやら三越やら山形屋(こちらも99年に閉店)といったところ。
そこに現れたダイナハはピカピカと輝いていました。
その他のデパートがどちらかというとオトナっぽいイメージが強い中、
ダイナハだけは全体的に明るい感じで、
コドモの私には夢の国のようでした。
8Fのレストランフロアでチョコパフェを初めて食べたのも懐かしいし、
よく同じフロアのピザハウスでゴハンを食べたのもよい思い出。
そんなダイナハが経営危機に陥った頃、買い物に行ったことがある。
確かに商品棚はガラガラで、レストランフロアの食事は激マズ。
(そのときはピザハウスには行かなかった)
ああ、もうすぐこの店はなくなっちゃうんだろうな、と肌で感じた。
その後しばらく息を吹き返したらしいと聞いて安心してたけど、
いま、那覇界隈のショッピングセンターはどんどん新都心に行っちゃってるので、
やっぱりこの場所では難しかったのかもしれない。
でも、でもやっぱり、私が知っていた沖縄がなくなっていくことは寂しい。
そういえば子供の頃、ダイナハはトイレに予備のトイレットペーパーが
山と積まれていたっけ。
ウチの母を始め、そのトイレに入ってったオバさんたちの買い物袋は、
なぜか異常にふくらんでいた。
ウチも経営圧迫の一因なのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
早々とテンプレをクリスマス柄に変更してみました。
今日はダンナと小田原のダイナシティを少しぶらつく。
まぁそろそろだろうとは思ってたけど、クリスマスツリー。
吹き抜けの建物なのでこういう背の高いオブジェはとても映える。
そういえばクリスマスまでもう1ヶ月しかないんだなあとしみじみ。
品物もクリスマスっぽいものが多くてウキウキした。
現実は給料前だけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今日はダンナと小田原のダイナシティを少しぶらつく。
まぁそろそろだろうとは思ってたけど、クリスマスツリー。
吹き抜けの建物なのでこういう背の高いオブジェはとても映える。
そういえばクリスマスまでもう1ヶ月しかないんだなあとしみじみ。
品物もクリスマスっぽいものが多くてウキウキした。
現実は給料前だけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
実は私は(隠してないけど)バリバリの皇室ミーハーである。
テレビで特集があればほとんど必ず見るし、
皇室関係の本も何冊か持ってるし、
週刊誌に愛子さまの文字があれば手にせずにはいられないし。
私の皇室ミーハーは「ミッチー」世代の母の影響が大きい。
なんせウチの母は、飼ってた熱帯魚が「清楚で上品だから(薄いピンクだった)」という理由で、
「美智子妃殿下(当時)」と呼んでたぐらいだから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そういう私がこのニュースに食らいつかんわけがない。
帝国ホテルのメニューも気になるし、ドレスも気になるし。
でも、キレイだったよねぇ。晴れやかな感じで。
(なぜアタマにその接続詞がつく
)
でもって私としては新居も気になる。
「山手線内側の文教地区」って、ひょっとしてウチの職場の近所かなあ。
となると、このへんにお買い物に来たりして?
ま、この店は、幼稚園ぐらいの女の子がお菓子売り場でおねだりするときに、
お母さまぁと呼びかけたりするところだからまぁ不自然でもないか?
(この呼び声を聞いたとき心から驚いたド平民の私
)
いつの日かそこらのスーパーで清子奥さまと出会える日を心待ちにする私である。
テレビで特集があればほとんど必ず見るし、
皇室関係の本も何冊か持ってるし、
週刊誌に愛子さまの文字があれば手にせずにはいられないし。
私の皇室ミーハーは「ミッチー」世代の母の影響が大きい。
なんせウチの母は、飼ってた熱帯魚が「清楚で上品だから(薄いピンクだった)」という理由で、
「美智子妃殿下(当時)」と呼んでたぐらいだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そういう私がこのニュースに食らいつかんわけがない。
帝国ホテルのメニューも気になるし、ドレスも気になるし。
でも、キレイだったよねぇ。晴れやかな感じで。
(なぜアタマにその接続詞がつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でもって私としては新居も気になる。
「山手線内側の文教地区」って、ひょっとしてウチの職場の近所かなあ。
となると、このへんにお買い物に来たりして?
ま、この店は、幼稚園ぐらいの女の子がお菓子売り場でおねだりするときに、
お母さまぁと呼びかけたりするところだからまぁ不自然でもないか?
(この呼び声を聞いたとき心から驚いたド平民の私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いつの日かそこらのスーパーで清子奥さまと出会える日を心待ちにする私である。
なぜかわからないが、私は薬のCMが苦手である。
といっても最近のヤツではなく、ちょいと昔のもの。
それも商品名が限定されているからまた不思議。
親がよく話すのだが、私は子供の頃(5歳ぐらい)、
ムヒのCMが流れると、
火がついたように泣き出していた
らしい。
いま見てもこのムヒという言葉を見るとなぜか心がざわめくの。
なんとも落ち着かないヘンな感覚。
なんだか、テレビを見ていて「しばらくお待ちください」のテロップとか、
放送終了直前の沈黙画面を見てるときとちょっと近い感じ。
何かしらこの次に、とてつもなく怖いものが出てくるのではと思うあの感覚。
(わかるかな?)
ちなみにあと苦手だったのは、モリちくのう錠(新聞広告よりテレビCMのほうが100倍怖いが画像が見つからず)
これは夜11時ぐらいにやってたんだけど、小学生の頃すごく怖くて、
この看板が貼ってある薬局のそばを通れないぐらい怖かった。
もうオトナになったから平気だと思ってたら、
いまでもダメだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/0fcb2d9e03fcf4d149925c6c7497dfd0.jpg)
宇都宮線に乗って、尾久駅から赤羽向けの途中で見えるこの看板。
特に夜、腸にミヤリサンと闇に浮かぶネオンの恐怖!
(周りになにもないので余計コワイ)
怖い怖いといいつつも、なぜかいつも見つめてしまっていました・・・
それから偶然見つけたけど、これも怖かったです。ロート製薬のオープニングキャッチ(初期)
ああコワイ。このページは夜中には読み返せない・・・・
誰かこの恐怖感を共有してくれ~~~
といっても最近のヤツではなく、ちょいと昔のもの。
それも商品名が限定されているからまた不思議。
親がよく話すのだが、私は子供の頃(5歳ぐらい)、
ムヒのCMが流れると、
火がついたように泣き出していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
いま見てもこのムヒという言葉を見るとなぜか心がざわめくの。
なんとも落ち着かないヘンな感覚。
なんだか、テレビを見ていて「しばらくお待ちください」のテロップとか、
放送終了直前の沈黙画面を見てるときとちょっと近い感じ。
何かしらこの次に、とてつもなく怖いものが出てくるのではと思うあの感覚。
(わかるかな?)
ちなみにあと苦手だったのは、モリちくのう錠(新聞広告よりテレビCMのほうが100倍怖いが画像が見つからず)
これは夜11時ぐらいにやってたんだけど、小学生の頃すごく怖くて、
この看板が貼ってある薬局のそばを通れないぐらい怖かった。
もうオトナになったから平気だと思ってたら、
いまでもダメだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/0fcb2d9e03fcf4d149925c6c7497dfd0.jpg)
宇都宮線に乗って、尾久駅から赤羽向けの途中で見えるこの看板。
特に夜、腸にミヤリサンと闇に浮かぶネオンの恐怖!
(周りになにもないので余計コワイ)
怖い怖いといいつつも、なぜかいつも見つめてしまっていました・・・
それから偶然見つけたけど、これも怖かったです。ロート製薬のオープニングキャッチ(初期)
ああコワイ。このページは夜中には読み返せない・・・・
誰かこの恐怖感を共有してくれ~~~
金曜日に、新宿で「トランスyouth version」を見てきました。
鴻上尚史さん大好きダンナはもう何度もこの芝居を見ている。
そんなに再演されることが多いということは、やっぱりスゴイ芝居ということで、
2時間という時間をまったく感じさせないすごいテンポの舞台だった。
(いま「テンポ」と打とうとして何度も店舗と出てくるのでちょっとイラついた
)
高校の同級生3人が精神を病む役柄と、その医者と、付き添いと、
3人が、その3つの役柄を次々と切り替えていく。それも一瞬のうちに。
セリフをしゃべってる途中で、患者が医者に切り替わる。医者が付き添いに切り替わる。
それがハッキリと見る人に伝わるということはすごい。
演技もすごいし、台本もすごい。
ちなみにセリフも過激なものがちょこちょこあってビビりました。
「SK新聞と週刊Sに連絡しなさい、彼らは天皇の下僕です(実名で言ってましたが、私には書く勇気がありません(汗)」
というセリフの時には客席から「いいのか~」という呟きがもれてました。
でも後でダンナに、トランスの脚本(書籍になって出ています)を見せてもらったら、
そのセリフまんまきっちり活字になってました。
これまたスゴイお話です。
ところでこの芝居、結構有名人が見に来ているようで、
私たちの後ろの席のほうから「筑紫哲也が来てる」という囁きが聞こえたし、
帰りにホールの入り口でホリエモンを見た。
ミーハーになって小声で「ホリエモンだ
」と口に出してしまって、
出口に消えていく姿をお見送りしてしまった。
心の中でブログブックマークしてます!とか最近グルメネタ少ないッスね!とか呼びかけたが、社長の耳に届いたでしょうか。
でも、一番率直な感想を述べさせていただくと、
思ったよりちっちゃいんですね。
鴻上尚史さん大好きダンナはもう何度もこの芝居を見ている。
そんなに再演されることが多いということは、やっぱりスゴイ芝居ということで、
2時間という時間をまったく感じさせないすごいテンポの舞台だった。
(いま「テンポ」と打とうとして何度も店舗と出てくるのでちょっとイラついた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
高校の同級生3人が精神を病む役柄と、その医者と、付き添いと、
3人が、その3つの役柄を次々と切り替えていく。それも一瞬のうちに。
セリフをしゃべってる途中で、患者が医者に切り替わる。医者が付き添いに切り替わる。
それがハッキリと見る人に伝わるということはすごい。
演技もすごいし、台本もすごい。
ちなみにセリフも過激なものがちょこちょこあってビビりました。
「SK新聞と週刊Sに連絡しなさい、彼らは天皇の下僕です(実名で言ってましたが、私には書く勇気がありません(汗)」
というセリフの時には客席から「いいのか~」という呟きがもれてました。
でも後でダンナに、トランスの脚本(書籍になって出ています)を見せてもらったら、
そのセリフまんまきっちり活字になってました。
これまたスゴイお話です。
ところでこの芝居、結構有名人が見に来ているようで、
私たちの後ろの席のほうから「筑紫哲也が来てる」という囁きが聞こえたし、
帰りにホールの入り口でホリエモンを見た。
ミーハーになって小声で「ホリエモンだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
出口に消えていく姿をお見送りしてしまった。
心の中でブログブックマークしてます!とか最近グルメネタ少ないッスね!とか呼びかけたが、社長の耳に届いたでしょうか。
でも、一番率直な感想を述べさせていただくと、
思ったよりちっちゃいんですね。
研修で2日間辰巳に通った。
緑が多くて、辰巳の森緑道公園なんてのもある。
(桜並木は満開のときいい感じだろうなあ
)
それはいいんだけど、東京でこんなに店がまったくない地域というのが他にあるだろうか。
まず駅前(私が出たほうは)になんにもない。
駅から研修場所まで10分歩いてもなんにもない。
研修場所から20分散歩してもなんにもない。
すぐそばに団地があるのに、である。
(私が見つけ切れなかっただけかもしれないけど)
シャーペンの芯を買うためだけに20分も歩いたのは久しぶりである。
結局「団地の中にお店があるかも」と思いついて、
ちいちゃな雑貨店を見つけて無事シャーペンの芯get。
まるで共同売店のような小さなお店であった。
(関係ないけど、共同売店が沖縄にしかないことを知ってますか?ウチナンチュの皆さん)
そしてふと団地で見つけた風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/95e57d0636d8633f0a6abac04176dcae.jpg)
wowowといちめんのすすき。
すぐそばに大きな道路がいっぱいあって、
騒音は聞こえるのに、なぜか静まり返った気がしたのは、
人の声が全然聞こえないから。
団地には洗濯物がたくさん干されているのに、
なぜか人の気配が途絶えている。
不思議な風景でした。
緑が多くて、辰巳の森緑道公園なんてのもある。
(桜並木は満開のときいい感じだろうなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それはいいんだけど、東京でこんなに店がまったくない地域というのが他にあるだろうか。
まず駅前(私が出たほうは)になんにもない。
駅から研修場所まで10分歩いてもなんにもない。
研修場所から20分散歩してもなんにもない。
すぐそばに団地があるのに、である。
(私が見つけ切れなかっただけかもしれないけど)
シャーペンの芯を買うためだけに20分も歩いたのは久しぶりである。
結局「団地の中にお店があるかも」と思いついて、
ちいちゃな雑貨店を見つけて無事シャーペンの芯get。
まるで共同売店のような小さなお店であった。
(関係ないけど、共同売店が沖縄にしかないことを知ってますか?ウチナンチュの皆さん)
そしてふと団地で見つけた風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/95e57d0636d8633f0a6abac04176dcae.jpg)
wowowといちめんのすすき。
すぐそばに大きな道路がいっぱいあって、
騒音は聞こえるのに、なぜか静まり返った気がしたのは、
人の声が全然聞こえないから。
団地には洗濯物がたくさん干されているのに、
なぜか人の気配が途絶えている。
不思議な風景でした。
このタイトルの通りまごうことなく私はデブである。
確かにハンパなくもとからデブである。
しかしいくらなんでも、
先週1週間で3回も妊婦と間違われたのはどうよ。
地下鉄で席を譲られ(座らなかったけど)、
ダンナ行きつけの喫茶店のママに「アラおめでた?」と本気で喜んでいただき、
アパートの更新に行った不動産屋でも、
「もしかして家族が増えるのかな?」と話しかけられた日にゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
そりゃーユルいスカートをはいてたかもしれないが、
皆さん本当に皮肉でもギャグでもなく暖かく話しかけられてしまった。
今までだって何度か間違えられたことはあるが(あるんかい!)
こんな短期間で立て続けに間違われたということは、
私の体型がストレートに妊婦体型ということなのね。
疑う余地を与えないほどに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで、明日からちょっとばかり本気でダイエットしてみようかと。
大デブから中デブへの飛躍をめざします。
確かにハンパなくもとからデブである。
しかしいくらなんでも、
先週1週間で3回も妊婦と間違われたのはどうよ。
地下鉄で席を譲られ(座らなかったけど)、
ダンナ行きつけの喫茶店のママに「アラおめでた?」と本気で喜んでいただき、
アパートの更新に行った不動産屋でも、
「もしかして家族が増えるのかな?」と話しかけられた日にゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
そりゃーユルいスカートをはいてたかもしれないが、
皆さん本当に皮肉でもギャグでもなく暖かく話しかけられてしまった。
今までだって何度か間違えられたことはあるが(あるんかい!)
こんな短期間で立て続けに間違われたということは、
私の体型がストレートに妊婦体型ということなのね。
疑う余地を与えないほどに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで、明日からちょっとばかり本気でダイエットしてみようかと。
大デブから中デブへの飛躍をめざします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
布団干したいんだよぉぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ますびちゃんのおさんぽ王国に面白そうな質問があったんで勝手にバトン受け取ります。
どなたか勝手にバトンタッチしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
-【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
--目玉焼き → 塩のみor醤油
--納豆 → 食わず嫌いなのでわかりません
--冷奴 → 醤油+しょうが
--餃子 → 醤油+酢
--カレーライス → なにかかけるものなの?
--ナポリタン → 粉チーズ山盛り
--ピザ → なにもかけません
--生キャベツ → ウスターソースorとんかつソースor醤油
--トマト → 醤油かな?
--サラダ → エゴーのマヨネーズとケチャップをまぜたやつが一番好き
--カキフライ → とんかつソース
--メンチカツ → とんかつソース
--コロッケ → 何もかけないほうが好き。何もかけないで済むぐらい濃い味付けのコロッケが好き。
--天ぷら → 天つゆ+大根おろし!
--とんかつ → とんかつソース
--ご飯(おかず無しの時)→ 卵かけごはんが好きです
-【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
シューマイにウスターソース。我が家では常識だがダンナが指摘していた。
-【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
↑なので、中華料理の店に醤油しか置いてないとがっくり。
嫌いな組み合わせじゃないんだけど、ソースのほうがうまいと思う。
-【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?
このブログを見てワシも書いてみたいと思ったらアナタもどうぞ。