ということで、帰省中の私。
今日は久々にもとの職場をちょこっとのぞいてみたが、
さすがにメンバーが半分は入れ替わっていた。
考えてみたら、今年で沖縄を離れて10年。
変わるなというほうが無理ですね。
年に2回は帰ってるのに、毎回何かが変わっている。
なにかが新しくできた、という変化ももちろんあるけど、
多いのが、「えっ、あれもなくなったの?」という
「消失」の変化。悲しいことに。
まあ、この10年はまさに那覇市の中心地が、
国際通りから新都心に移った10年なのだから、
私が遊んでいた頃の施設は、
映画館もショッピングセンターも跡形もなく。
そんな中で、変わらずに残るものに出会えるとほっとする。
昨日、ダンナとコーヒーをのみに行った喫茶店。
実家から歩いて10分ちょっと、古蔵小学校の近くにある、
珈琲専科にーちぇ。
社会人になって間もない頃から通っていた喫茶店です。
そういえば、こんなに空いてる「にーちぇ」は初めてかも。
いつも土日の午後3時ごろ、いわゆるティータイムに行くと、
席を確保できないほど混んでたっけ。
今回は平日の午前中だったので、うちら夫婦がクチアケだったかも。
20代の頃の私は珈琲より紅茶のほうが好きだったので、
沖縄の紅茶専門店の少なさを嘆きつつ、
ぶつぶつ言いながら、にーちぇではよくココアを飲んでたっけか。
あの頃は、とにかく話したいことがたくさんあって、
いろんな喫茶店に行ってました。
昨日の私は、そんなことを思い出しながら、
ちょっと静かに珈琲を飲んでみました。
かわらないものも、確かに残っていました。