個人的に毎年恒例の千鳥が淵でのお花見。
去年非常にイタイ目にあったので、今年は金曜日を避け、きちんと食事するところも予約して出かける。
今年は寒いせいか去年に比べれば全然出足がにぶい。
それでも靖国の境内はこんなに賑やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/21c963274595553e67611ddcf96dbc43.jpg)
やきとり、やきそば、たこやき、さつまスティック、串焼き、クレープ、チヂミ、おでん、チキンステーキ・・
日本中のテキ屋大集合である。
そしてスーツ姿も初々しい新入社員が場所をとり、かいがいしくパシリをする。
おやぢは飲んだくれておおはしゃぎ。
正しいニホンのカイシャの典型もここに。
そんな中で、なかなかがんばってたのがこのチョコバナナの屋台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/ffc821fd40ad11c207cf4ec30500b53a.jpg)
ちなみに、右半分のチョコバナナがカウボーイ、左半分がアミーゴだそうだ。
オリジナリティがあってなかなかよろしい。このチョコバナナは400円、
も少しプレーンなヤツは、普通にチョコでコーティングされてて、コアラのマーチが一個くっついてて200円でした。
さて、肝心の桜はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/fc03b077bdb8ed4f2f2b5287669b3d8d.jpg)
やっぱり
のカメラじゃうまいこといきませんなあ。
というより、この美しさは肉眼でしかとらえられないのかもしれない。
闇に浮かぶ、薄紅の桜天井。
初めてこの桜を見たときの感動は忘れない。
今年も、千鳥が淵の桜に会えてよかった。
去年非常にイタイ目にあったので、今年は金曜日を避け、きちんと食事するところも予約して出かける。
今年は寒いせいか去年に比べれば全然出足がにぶい。
それでも靖国の境内はこんなに賑やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/21c963274595553e67611ddcf96dbc43.jpg)
やきとり、やきそば、たこやき、さつまスティック、串焼き、クレープ、チヂミ、おでん、チキンステーキ・・
日本中のテキ屋大集合である。
そしてスーツ姿も初々しい新入社員が場所をとり、かいがいしくパシリをする。
おやぢは飲んだくれておおはしゃぎ。
正しいニホンのカイシャの典型もここに。
そんな中で、なかなかがんばってたのがこのチョコバナナの屋台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/ffc821fd40ad11c207cf4ec30500b53a.jpg)
ちなみに、右半分のチョコバナナがカウボーイ、左半分がアミーゴだそうだ。
オリジナリティがあってなかなかよろしい。このチョコバナナは400円、
も少しプレーンなヤツは、普通にチョコでコーティングされてて、コアラのマーチが一個くっついてて200円でした。
さて、肝心の桜はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/fc03b077bdb8ed4f2f2b5287669b3d8d.jpg)
やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
というより、この美しさは肉眼でしかとらえられないのかもしれない。
闇に浮かぶ、薄紅の桜天井。
初めてこの桜を見たときの感動は忘れない。
今年も、千鳥が淵の桜に会えてよかった。