![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/e607ed208b87a9cc8f9ba125a4f3a48e.jpg)
今年も千鳥ヶ淵の桜を見てきました。
東京に出た年から23年、一度も欠かさず続けている年中行事。
一緒に来ている友人はいまが年に一度の超繁忙期で、
今日は今日とて結構な大雨なのですが、
桜は待ってくださらない。
初めて見たときに、対岸に咲くこの桜をみて
ものすごく感動したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/c6f85a9275e9d10770a9bf21a2f3fbe5.jpg?1679841829)
少し散り始めの桜。
傘に花びらが貼りついていました。
雨の中の桜もしっとりしてまた風流ね、と話してたら
そうですかではもう少々、と言わんばかりに強まる雨脚。
お手柔らかにお願いしますと空を仰ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/d51cf34851f8febd1b938b78e1f884dc.jpg?1679841829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/76b710a36d795ae4fb664ecac7a047be.jpg?1679841829)
この桜を見るたびに、東京に出てきてからのいろいろを思い出します。
東京で暮らし始めてからのいろんなあれこれ。
東日本大震災の時はライトアップもなくて、
まつりもなくて、それでも桜は咲いていた。
東京が遠い遠いところになっていた3年前、
どうしてもこの桜に会いたくて会いたくて、
ろくに会話もせずにこの桜の下を歩いた。
沖縄を出てから20年あまり、
会うたびに、なんとかこの場所で暮らしてこれたと
思いを巡らせる桜です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます