備えあれば憂いなし
殷の宰相傳説の言葉。『書経』説命中には、「これ事を事とする(するべきことをしておく)乃ち其れ備え有り、備えあれば患い無し」とある。
講義内容は、アルコール依存症とは
火曜日はルーテル学院大学の公開講座。今日は10回目。最近、夜型人間が変わりつつある。6時45分にスッキリ目覚め。いつもの朝のルーチン。そこまでは順調に。いつものように自転車・・・。鍵が見つからない。時間もギリギリ。合鍵もないようだ。車で行くしかない。
受け付けに断ろうとしたが、9時からでないと開かない。無断だけど停めさせてもらった。理由をメモして見えるところに置いて。
今日の講義はアルコール依存症の第2回目。
http://www.morioka-clinic.com/alcohol2.html
薬物依存関連法。
ダルクという団体。
http://www.yakkaren.com/zenkoku.html
山形飲酒サイクル。
家族教室が大事。
自助グループ。
イネイブラー。
http://www.just.or.jp/?terminology=000770
アダルトチュードレン。
アルコホーリック。
自分のことを言われているようだ。失敗を繰り返してはいけない。
食堂でコーヒーを飲みながらメールを打ったりする。
三鷹市役所で
テニスの団体登録をするため三鷹市役所第二体育館に。名称は「ゼルコバ」(銀杏)とした。意外と座って書類を作成する場所がない。
三鷹市役所の一階で「障がい者作品展」を観た。個性があって見応えがあった。
感想を書きたがったが用意されていなかったような気がする。褒めてあげれば励ましになるので。
LEO君、誕生日おめでとう
女房の電話で呼び戻されてLEO君の散歩。LEO君は今日が12回目の誕生日。いつまでも元気でいて欲しい。
自転車の鍵はジャージのポケットに入っていた。元の場所に戻すことを忘れずに。
自分の時間を有効に
オリンピックに買い物。柵と軍手を購入。
ビィクトリアでラケットを眺めていたら店員さんの一言で買う気になった。衝動買いをしてしまった。
サミットの二階でカツカレーを食べる。なぜかこの味がたまらないのだ。
LEO君がうるさいので車に乗せ飛行場の小高い丘に行く。