’090315 「ダンコウバイ(檀香梅)」(Lindera obtusiloba)
日本(新潟・関東地方以西)、朝鮮半島、中国に分布
別名:ウコンバナ(鬱金花)、 シロジシャ、 シロジシャグラ
'210525 クスノキ科クロモジ属の落葉小高木(雌雄異株)。樹高3~7mほど。
'090315 花期:3~4月。葉が展開する前に、黄色の花を多数つけます。
'210525 葉は浅く3裂するものが多く、新葉は赤みを帯びる。
'091010 果実は直径7~8mmの球形で9~10月に赤から黒紫色に熟す。
'201111 秋に黄葉し、この季節には来春の葉芽、花芽が出来ている。
材は芳香があり、楊枝や細工物に使う。
名前は谷間や岩場に多く、「谷香ばし」が転訛したという説がある。また、香りがよいことからとも。
’050403 なお、同じクロモジ属でよく似た「アブラチャン(油瀝青)」(Lindera praecox)
'210626 ダンコウバイは楕円形の葉が3裂し、花は無柄で枝に付きますが、アブラチャンの葉は楕円形で葉先が尖り、花には花柄がつきます。