goo blog サービス終了のお知らせ 

白井健康元気村

千葉県白井市での健康教室をはじめ、旅行、グルメ、パークゴルフ、パーティーなどの情報や各種コラムを満載。

【速報】トゥー博士購入の土地から大量の放射能が! 米陸軍の化学兵器処分地だったことが判明

2023-07-25 05:00:31 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
【速報】トゥー博士購入の土地から大量の放射能が! 米陸軍の化学兵器処分地だったことが判明     通常の5倍の放射能を検出  本ブログは昨日朝、アンソニー・トゥー博士(コロラド州立大学名誉教授)がコロラド州で100万ドルの家を購入したことを伝えました。ところが、思わぬ展開が。トゥー博士から昨夜、家の購入をキャンセルしたというメールが送られてきたのです。  一体、何が . . . 本文を読む

トゥー博士が100万ドルで新居購入  広大な敷地にミニゴルフ場も

2023-07-24 05:00:42 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
トゥー博士が100万ドルで新居購入 広大な敷地にミニゴルフ場も   ▲緑の部分がミニゴルフ場    アンソニー・トゥー博士がコロラド州でご長男と一緒に生活する一軒家を探していました。希望は「100万ドル(約1億4200万円)の家」です。そして、ようやく気に入った物件が見つかりました。ミニゴルフ場付の一軒家です。 当初の売値は110万ドル。希望価格より10万ドルも多 . . . 本文を読む

トランプ前大統領からトゥー博士へのメール 集会のVIPゲストになる条件とは?

2023-06-26 05:00:58 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
トランプ前大統領からトゥー博士へのメール 集会のVIPゲストになる条件とは?    本ブログでお馴染みの毒物の世界的権威、アンソニー・トゥー博士に先日、トランプ前大統領からメールが届いた。7月1日にサウスカロライナ州で開かれるアメリカの建国記念日(7月4日)を祝う集会に博士をVIPゲストとして招待したいという内容である。  日本の首相選びと違ってアメリカの大統領選挙は長期間の闘い . . . 本文を読む

アンソニー・トゥ回顧録③  第二の故郷コロラドでの研究生活と退職準備

2023-03-25 05:24:05 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
2023-03-20 「The News Lens」アンソニー・トゥ回顧録③ 第二の故郷コロラドでの研究生活と退職準備   杜祖健(Anthony T. Tu)   筆者紹介  台湾出身の米国の化学者。コロラド州立大学名誉教授。1930年、台北市生まれ。 日本統治下の台湾で初の医学博士となった杜聡明氏の三男。台湾大理学部卒後、渡米。ノートルダム大、スタンフォード . . . 本文を読む

チェコが警戒する地下鉄テロ   トゥー博士がイギリスの学術誌に発表

2023-03-06 06:00:55 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
チェコが警戒する地下鉄テロ トゥー博士がイギリスの学術誌に発表    オウム真理教による東京の地下鉄サリン事件は世界中に衝撃を与えました。チェコ共和国の治安関係者も他人事ではありません。チェコ警察アカデミー安全管理学部のオタカル・J・ミカ(Otakar J Mika)氏もその一人。首都プラハにも地下鉄が走っているからです。「労働災害」「現代のテロリズム」の著者でもあるミカ氏と一連の . . . 本文を読む

トゥー博士の父親は「台湾医学の父」 2月25日は杜聡明37回目の命日 

2023-02-25 05:24:32 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
トゥー博士の父親は「台湾医学の父」 2月25日は杜聰明37回目の命日  ▲杜聰明博士  本ブログで度々登場するアンソニー・トゥー(杜祖健)博士は「毒物研究の世界的権威」として有名で、オウム真理教によるサリン事件の解決に大きく貢献したことでも知られています。そのトゥー博士に影響を与えたのが、父親の杜聰明博士でした。日清戦争で勝利した日本は、清国から台湾を割譲したのですが、阿片が蔓延っている . . . 本文を読む

アンソニー・トゥ回顧録② 吹き荒れた白色テロの嵐

2023-01-30 05:48:56 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
2023-01-22 「The News Lens」アンソニー・トゥ回顧録② 吹き荒れた白色テロの嵐   杜祖健(Anthony T. Tu)   筆者紹介  台湾出身の米国の化学者。コロラド州立大学名誉教授。1930年、台北市生まれ。 日本統治下の台湾で初の医学博士となった杜聡明氏の三男。台湾大理学部卒後、渡米。ノートルダム大、スタンフォード大、エール大で化学 . . . 本文を読む

アンソニー・トゥ回顧録① 日の丸が去ったころ

2023-01-23 05:43:33 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
台湾で創設された新興メディア「The News Lens」日本版に、アンソニー・トゥー(杜祖健)博士の回顧録が掲載されています。回顧録①は1月16日に、同②は22日にそれぞれネット公開されましたので、本ブログで転載することにしました。以下は回顧録①「日の丸が去ったころ」です。     2023-01-16 「The News Lens」アンソニー・トゥ回顧録① 日の丸が . . . 本文を読む

トゥー博士の「ニュースレター2022」 92歳の誕生会、中興大学や国防医学院での講義・セミナーなどを振り返る

2022-12-31 06:28:34 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
トゥー博士の「ニュースレター2022」92歳の誕生会、中興大学や国防医学院での講義・セミナーなどを振り返る  カリフォルニア在住のアンソニー・トゥー(Anthony T. Tu 台湾名・杜祖健)博士が2022年を振り返りました。ハワイでの日々、在米の杜一族が祝ってくれた92歳の誕生祝賀会、昨年に続いて今年も11月から12月にかけて台湾の国立中興大学での特別講義や台北の国防医学院と台湾大学でもセミ . . . 本文を読む

米国一の長寿州はハワイ トゥー博士のメールで平均寿命を考えた

2022-10-30 11:55:52 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
米国一の長寿州はハワイ トゥー博士のメールで平均寿命を考えた   ▲御年92歳のトゥー博士はハワイが大好き   ハワイの人は長生きする!  在米のアンソニー・トゥー(台湾名・杜祖健)博士から先日、アメリカ人の平均寿命に関するメールが送られてきました。米国疾病予防管理センター(CDC)がまとめた2018年のデータです。 それによると、アメリカ人の平均寿命は78.7 . . . 本文を読む