

もちろん、国民不在の民主党関係者(特に国会議員)だけの、まあ私らからしたらアホな戦いです。
あの小沢さんが代表選に出馬すると表明し、菅首相が口では「いいことだ」と言ってますが、表情は強張ってるという何とも言い難い状況です。
今日の新聞や今流れている朝のニュース番組では、小沢氏は代表選で勝っても首相にはならず、誰かを担いで、裏からこれを操るのではないかという憶測も広がっています
なんでと思います

昨年亡くなった父は、ある国有会社の一介の職員でしたが、昔こんなことい言ってたことを思い出しました。
「不祥事を起こした奴ほど、偉くなる」…、つまり、どんなに小さな職場でも、不祥事があった時には、長と名のつく人たちは、責任を取って辞職する。当然数年間は閑職に追いやられるが、不祥事を起こしたために、その説明などで本社の役員などと顔見知りになる。そして、あの時責任をとった偉い奴ということで、本社の部署に招かれるという…まあ、そんな内容だったと思います。
この前の海上保安庁のヘリ墜落事故では、一番偉い人たち…、部下が5人も死んだのに、本当のことを隠そうとし、中間管理職の人を右往左往させた一番の責任者が、保身のために動いていたことが白日の下にさらされました

民主党の代表になっても小沢さんが、首相にならないなんてことがあれば、人の影に隠れて逃げ回るのが徳という今の風潮がさらに増してしまうと思うのです

その立場立場で、いろんな責任の取り方があることを忘れないでください

それから、民主党の地方幹部の中で、小沢さんを応援している人がいます。その中に愛知県の幹部もいるようです

名古屋市では、議会のリコールを進める河村市長に対して、仲間であるはずの民主議員が対抗しています。
ねえ、民主党のみなさん、この国を、そしてじいちゃんたちが暮らす名古屋を一体どうしようとしているのですか?
教えてちょうだい
