ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

帰れないばあちゃん

2011-05-29 18:26:47 | 日記
 ばあちゃんが、台風の影響で福井から帰ってこれません

 じいちゃんは昼ごろばあちゃんに電話して、今日の午後9時ぐらい(帰る予定の時間)が台風のピークじゃないかと話していたところ、結局福井も2時頃に警報が出て、帰るのは断念するという電話が入りました。

 結婚して25年以上一緒にいると、普段はあまり話さなくても6日間も家にいないと寂しい気がします

 今日は帰ってくるとちょっとウキウキしていたのに台風の野郎呪ってやる!と思っていたら、さっき温帯低気圧に変わって、Yahooの台風情報も消えてしまいました

 ばあちゃんは、あす一番で帰ってきて、実家の掃除で落ち合う予定です。

 明日から始まる三男のken(教育大学へ行ってる)の教育実習のことをばあちゃんはとっても心配してましたが、ガキじゃないから大丈夫でしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の流れについてけない!!

2011-05-29 11:39:56 | 日記
 何かどうでもいい話だけど、実家の整理をしてる間はほとんどニュースも見ていなかったので、東日本大震災後の政府の対応や国会の審議、サミットの菅首相の発言や福島第1原発のごたごたなど、全く意中にありませんでした

 身近な問題の梅雨入りや台風情報などは、神経質なほど気になりましたが、菅さんや東電の右往左往ぶりは、アホらしくて気にもならなくなってます

 相変わらず、奴らの世間に対する対応ぶりは頭にくることばかり、今朝のニュース番組のキャスターや評論家たちも相変わらずおんなじ批判ばかり。

 何だか日本中が停滞してしまったようで、この先どうなるか、やっぱり心配です

 こんな世の中が続くなら、世の中の流れなんかについて行かないほうがいい!!と思っている方は多いのではないでしょうか

 全く馬鹿な指導者を持つと国民はどうしたらよいのか・・・、戦前なら間違いなく軍部が革命を起こしているところでしょう??

 しかし、平和ボケした我々は、デモもせんと呆れているだけです。

 長く続いた自民党政治が、国民を芯から骨抜きにする国民教育をしてきた賜物でしょう。

 一番先に動かなくてはいけない若者たち(特に大学生たち)が、自分には全く関係ないことだとばかりに、自分だけの世界に閉じこもっています

 じいちゃんたちよりも、情けない・・・パワーもない・・・、この国は、もう駄目なんでしょう。

 老若男女すべてが、瀕死の状態です。

 じいちゃんも死にそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする