ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ホッとひと安心

2019-08-19 10:03:06 | 日記
血液検査もエコーも結果は、前と変わらずひと安心です。

もっと時間が掛かるかと思っていたけど、案外早く終わりました。

お腹が減ったのでスーパーで朝昼兼用の弁当でも買って帰ろう❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹部エコーも終わって…

2019-08-19 09:16:15 | 日記
じいちゃん、実は腹部エコーは初めての体験です。

医療ドラマを見てると、よく出てくる場面なので、大体のことは分かっているつもりでしたが、いくつか面白い体験もしました。

まず、エコーゼリーが意外と温かいこと。

冷たいイメージがありましたが、最初のひと塗りは熱いぐらいです。

検査が始まって技士さんが機材をお腹に当てて動かしはじめます。

暫くして「息を吸って…。」

「吐いて~。」

なんてX線やCTと同じように進んでいくとこです。

エコー検査で吸ったり吐いたりなんかないと思っていたので、こんな感じなんだと思いました。

検査中に一度「吸って」の後に「吐いて」がなく、息を止めてたら、また「吸って」だと。

コントじゃないから、吸ったら吐かなきゃ~、吸えないって!

プッとふきだしそうになりました。

検査結果が出るまで、診察室の前で待機…。

どれくらい待たされるのかなぁ~。

朝食を食べてないので、お腹がすいたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採血終了

2019-08-19 08:20:04 | 日記
患者さんがたくさんいるのに、看護士さんが10人くらいで採血しているので、あっという間に順番が回ってきました。

じいちゃん担当の看護士さんはとても上手に針を入れてくれ、痛くも痒くもありませんでした。

たま~に、針を入れてから血管を探しまくる人がいるんですが、そんな時は最悪です。

「上手だね。針を入れた後でグリグリする人もいるもんね」

「ありがとう。針をゆっくり入れると中々入らないんですよ」

「じゃ~、決めたら一気にいくのね」

それでこの看護士さん、針を入れる前に、あちこち何度も入りやすい血管の位置を確かめてたんだ。

「それにしても、すごい人だね」

「今日は多いですね」

「月曜日だからかな」

「そうかも。なんも考えてなかった」

彼女にとっては、普段と同じ日常で人の多さなんて考えていないということなんですね。

10人もの看護士さんが、必死で採血してるのに採血室の人だかりは、増えていく一方です。

次は、腹部エコーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は検査漬け

2019-08-19 07:55:50 | 日記
今日は、朝から検査ばかりの日です。

9時からのCT検査の前に採血しようと、かなり早くクリニックに着いたのに、採血室はいっぱいです。

まったく困ったもんだ~。

世の中、本当に沢山病気で苦しんでいる人がいるんだなぁ。

高齢のじいちゃん、ばあちゃんが半分くらいいるけど、若い人やじいちゃんくらいの人も多いです。

腫瘍マーカーの数値が上がってないと嬉しいけど…。

あれよあれよという間に、採血する人たちが廊下まで溢れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする