今日は、標高800メートルのゴルフ場でラウンドしてきました。
同ゴルフ場では10年ぶりぐらいのラウンドで、もうすっかりコースを忘れていました。
以前は、山荘とラウンドがパックになっていて20年くらい前に何度かコンペをした所です。
ラウンドの後、山荘で表彰式を兼ねた食事会をして、ドンチャン騒ぎしたことを思い出しました。
ゴルフ場に着いた7:30頃は涼しかったのですが、ラウンドを進めるうちにドンドンと気温は上昇してきました。
それでも日陰に入ると、やっぱりホッとする涼しさでした。
今日のラウンドはいつものお仲間の一人が東京見物に行くということでお休みで三人で回りました。
後ろに見えるクラブハウスは、西洋風の館造りになっていて、バブリーなイメージを残しています。
スコアは、普段と同じ…。
バーディーがあったかと思えば、大叩きもして結構大変でした。
アップダウンが激しくて、1番ホールは354ヤードしかないのに、ズゥ~と登りでキツカッタわぁ~。
同ゴルフ場では10年ぶりぐらいのラウンドで、もうすっかりコースを忘れていました。
以前は、山荘とラウンドがパックになっていて20年くらい前に何度かコンペをした所です。
ラウンドの後、山荘で表彰式を兼ねた食事会をして、ドンチャン騒ぎしたことを思い出しました。
ゴルフ場に着いた7:30頃は涼しかったのですが、ラウンドを進めるうちにドンドンと気温は上昇してきました。
それでも日陰に入ると、やっぱりホッとする涼しさでした。
今日のラウンドはいつものお仲間の一人が東京見物に行くということでお休みで三人で回りました。
後ろに見えるクラブハウスは、西洋風の館造りになっていて、バブリーなイメージを残しています。
スコアは、普段と同じ…。
バーディーがあったかと思えば、大叩きもして結構大変でした。
アップダウンが激しくて、1番ホールは354ヤードしかないのに、ズゥ~と登りでキツカッタわぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます