今日未明に行われたサッカーロシアW杯最終予選で、SAMURAI BLUE(日本代表) VS UAEのゲームで日本は2-0で勝利しました。
最終予選の初戦ホームで逆転負けした日本にとって、このゲームは絶対に落とせないものでした。
アウェーであるUAEとの戦いは、非常に苦しいもんだと思いましたが、それに打ち勝っての勝利に心から称賛の意を表したいと思います。
このゲームの勝利で、日本はグループBでサウジアラビアに続く2位…、勝点13で並んでいますが、得失点差で2点差がついています。
各グループ2位までが本大会へ出場できるので、このまま行けばいいのですが、そううまく行くかどうか???
グループBは、サウジアラビア、日本、オーストラリア、UAE、イラク、タイという6チーム。
タイ以外は、どのチームも油断できない相手です。
昨日のUAE戦では、初戦で日本を苦しめたトップ選手が怪我で出場できなかったのも幸いしたのかもしれません。
所属チームで出番の少ない本田、岡崎は、ベンチスタート。
このゲームで気になったのは、日本の攻撃が右サイドからが多かったことです。
右から攻撃が始まり、相手守備陣が右に寄ってる状態で中央にボールが出ても、左への展開はせず、また右にボールを出して、相手に寄せられる場面が結構ありました。
左サイドには、原口や長友が上がってるのに???
作戦としては、右サイドから攻撃して相手陣内に入ってから、大きく左に展開して原口や長友から中央へ繋いで、ゴールを決めるというもんだったのでしょうが、左に展開する前に潰されてちゃ、作戦も何もあったもんじゃありません。
よかったのは、前半14分という早い時間に先制点を久保が決めたことと、後半に入ってすぐの54分には今野が追加点を奪ったこと。
この2得点で、攻守に余裕ができたのは非常に良かったと思います。
昨日の夜は早めに晩酌を済ませ、23:50に目覚ましの準備をし、リビングに降りたら3男坊のkenが毛布をかぶってTVの前で観戦準備をしていました。
二人で「ギャアギャア」言いながら、日本の勝利を見届けました。
kenも高校まで部活でサッカーをやっていて、今勤務してる小学校ではサッカー部の顧問をしています。
今日は、きっと教え子たちにSAMURAI BLUEのUAEとのゲームの話をしてることでしょう。
最終予選の初戦ホームで逆転負けした日本にとって、このゲームは絶対に落とせないものでした。
アウェーであるUAEとの戦いは、非常に苦しいもんだと思いましたが、それに打ち勝っての勝利に心から称賛の意を表したいと思います。
このゲームの勝利で、日本はグループBでサウジアラビアに続く2位…、勝点13で並んでいますが、得失点差で2点差がついています。
各グループ2位までが本大会へ出場できるので、このまま行けばいいのですが、そううまく行くかどうか???
グループBは、サウジアラビア、日本、オーストラリア、UAE、イラク、タイという6チーム。
タイ以外は、どのチームも油断できない相手です。
昨日のUAE戦では、初戦で日本を苦しめたトップ選手が怪我で出場できなかったのも幸いしたのかもしれません。
所属チームで出番の少ない本田、岡崎は、ベンチスタート。
このゲームで気になったのは、日本の攻撃が右サイドからが多かったことです。
右から攻撃が始まり、相手守備陣が右に寄ってる状態で中央にボールが出ても、左への展開はせず、また右にボールを出して、相手に寄せられる場面が結構ありました。
左サイドには、原口や長友が上がってるのに???
作戦としては、右サイドから攻撃して相手陣内に入ってから、大きく左に展開して原口や長友から中央へ繋いで、ゴールを決めるというもんだったのでしょうが、左に展開する前に潰されてちゃ、作戦も何もあったもんじゃありません。
よかったのは、前半14分という早い時間に先制点を久保が決めたことと、後半に入ってすぐの54分には今野が追加点を奪ったこと。
この2得点で、攻守に余裕ができたのは非常に良かったと思います。
昨日の夜は早めに晩酌を済ませ、23:50に目覚ましの準備をし、リビングに降りたら3男坊のkenが毛布をかぶってTVの前で観戦準備をしていました。
二人で「ギャアギャア」言いながら、日本の勝利を見届けました。
kenも高校まで部活でサッカーをやっていて、今勤務してる小学校ではサッカー部の顧問をしています。
今日は、きっと教え子たちにSAMURAI BLUEのUAEとのゲームの話をしてることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます