ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

久々、遼君が日本ツァに登場!

2010-08-26 09:36:33 | 日記
 先週の関西オープンを欠場したゴルフの石川遼君、今日から福岡で始まる「VanaH杯オーガスタ」に登場します。

 全米プロでは、予選落ちしてしまった遼君ですが、これからツァ終盤にかけて、日本のゴルフ場で力を発揮して欲しいものです

 さて、先日審判ともめて、退場を食らった落合監督が戻ったドラゴンズ…、昨日はジャイアンツに快勝しました

 山井君が調子が悪いながら、何とか踏ん張り、連敗の原因となった岩瀬さんもきちんと押さえて、1位タイガースとのゲーム差は1.5です

 このまま、三つ巴の戦いが続くのでしょうね

 大変ですが、がんばってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りぐらしのアリエッティを見てきました

2010-08-24 09:01:37 | 日記
 昨日、スタジオジブリの最新作「借りぐらしのアリエッティ」を見てきました。

 館内は、夏休みで親子連れで満員でした。

 最近の親子連れは、親も子もマナーが悪い人が、増えています

 昨日も何度か、そういう目に会いました。

 その1:大高のワーナーマイカルに行ったのですが、まず劇場のこれから公開される案内チラシを見ていたところ、小学校低学年くらいの女の子が、案内チラシの机ずたいに現われて、机とじいちゃんのわずか30センチほどの隙間を通った際に、じいちゃんの足を踏んずけて行ったのです。もちろん謝りもせずに!

 その2:会場に入る際に、なにを思ったか、じいちゃんの前を歩いていた女の子が急に止まり、じいちゃんは、その子に少しぶつかってしましました。「あっ」と声を出したら、その母親と女の子に睨みつけられました。なんでや!

 その3:席に座ったら、じいちゃんの前を母親と女の子が奥の席へと向かいます。じいちゃんは、もちろん二人が通りやすいように、足を避けているのに、二人は「すいません」とも言わず席につきました。先にすわっとるじいちゃんが悪いんかい!

 その4:両隣の親子が映画が始まると同時に、クチャクチャとポップコーンを食べ始めました。まあ、そりゃいいのですが、両方ともキャラメル味らしく匂いがきついのよねぇ。両サイドから攻められるとしんどいです。

 まぁ、これ全部「母親と娘」です。僕の前の席にいた「老夫妻」も同じような目にあってました。

 映画の内容と合わせ見て(映画のコンセプトは、人間はひどい奴らだから逃げなきゃいけない)、人間という生き物(特に最近の母娘:母親は多分団塊の世代の子供で、バブルを青春まっただ中で過ごした人たち・・・団塊世代の一時代後に生まれたじいちゃんたちは、団塊の人たちが荒らしまくっていい思いをした後の経済不況に常に晒されてきた)に失望しました

 mikamamaとayameちゃんがあんな母娘にならないように、せめて「ありがとう」「すいません」と言えるぐらいになってほしいとせつに願うじいちゃんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランパス 首位を守る!

2010-08-23 09:24:13 | 日記
 前節の川崎Fとの負け戦を吹き飛ばすように、グランパスがG大阪に快勝しました

 これで2位との勝ち点差は、5点です

 5点差ということは、グランパスが負けて、2位のチームが勝っても、追いつけないということですね

 まだ、残り試合も多いですから、1試合1試合を大切に戦って、グランパスサポーターの夢であるリーグ優勝を目指して欲しいものです

 ドラゴンズは、スワローズにまたしても、足を掬われてしまいました

 中田は、よく投げていたのですが、なんせ打線がつながりません。中継を見ていたのですが、まあほんとにこれだけ残塁が多い(15残塁)と投手もガッカリだったと思います。

 6回にヤクルトのエラーがらみで逆転し、浅尾、岩瀬とつないで、逃げ切りを図りましたが、岩瀬の調子が悪く、再逆転されて、負けてしまいました

 まあ、監督が言うように「こんな日もある」ことは、確かですが…、打者はもう少し粘り強く、ボールに食らいついていく(怪我で欠場中の井端のように)ことも必要ではないでしょうか

 やっぱり野球は「草食系」じゃなく「肉食系」で行って欲しいとドラキチは、みんなねがっとるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑焼まつりへ行ってきました

2010-08-22 10:09:45 | 日記
 昨日は、お仕事で常滑焼まつりへ行ってきました。

 昼間の打合せに続いて、暑さ真っ盛りの「やきもの散歩道」を歩いて撮影を行いました。
 


 とにかく、暑いのなんのって、もう大変でした。シャツもGパンも、かぶっていた帽子も汗でびっしょりです

 会場に展示してあった「燃料電池自動車」にも試乗しました。



 車内は、とても静かです

 そして、夜は花火



 海からの風と大空に満開の花火が、少しだけ疲れた体を休めてくれました。

 常滑焼まつりは、今日もやってますよぉ~

 交通渋滞の中、家に帰ったのは10時過ぎ…、スポーツニュースを見たら、山本昌がヤクルト相手に勝利していました。

 ジャイアンツとタイガースは、思ったとおりつぶし合いしています。

 1位のタイガースまで後、1.5ゲームです

 今日も、イケイケ! ドラゴンズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりスワローズに負けたぁ~

2010-08-21 09:22:00 | 日記
 下位に負けたら駄目とあれほど願ったのに…、ジャイアンツに3連勝した後、ドラゴンズはスワローズに完封負けしてしまいました

 投手陣は5死球、打線は散発の4安打。これでは勝てませんよね。

 いくら相手の投手の調子が良くても、コツコツと点を重ね、守って勝つのがドラゴンズの野球ではなかったでしょうか

 ブランコが帰ってきて、いきなりホームランを打って勝利した頃から、大味なゲームが続き、打線をいじりまくって、失敗しているような気がしてなりません

 今日は、じっくり攻めて、打ち急ぐことなく、安打を重ねて、点を取って欲しいと思います

 昨日のゲームでも投手陣は3点しか取られていません。スワローズには、この辺が限界でしょう。

 ドラゴンズは、4点取れなかったのが問題です。

 ジャイアンツがホームに帰って、タイガースに勝ちました。

 上位が、つぶし合いをしている時にこそ勝つ!

 それが、これからのドラゴンズに最も必要な戦い方ではないでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする