ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

初詣でお願いした事は・・・いつもの事よ。

2010年01月02日 | Weblog
お昼頃から天気が下り坂と言う予報に午前中に初詣に行く事にしました。
元旦に行けばいいのでしょうが毎年すごい人数なので2日目に最近はお参りしています。

神社についてビックリ人も少なく去年買っていた熊手をお返しし、新しいの破魔矢を今年は買い求めました。
子供たちが早く意中の人を矢で放ってほしいと願っているからです。
勝手に私がそう思っただけです。

今年の虎の絵馬です。迫力がありますね。
虎を書くのは難しいそうです。

おみくじを家族分4枚を買い求めました。8等が2枚、7等が1枚、6等が一枚でした。
生活必需品をもらいました。
いつもは近道をしてお宮にいくのですが帰りにはちゃんと階段を下りてみます。
昔からあったのでしょうが気がつかなかったです。
言わざる・見ざる・聞かざる そして奉納馬が置かれていました。

朝ストーブをつけるとハッチが気持ちよさそうに寝ているそばでラルも気持ちよさそうにいました。
其の後ろに私がいました。ラルはハッチには苦手なので私が手招きをして暖かいストーブの前に座らせました。
ハッチはラルには強いので横になって安心して寝ているでしょう~

ふっと見るとラルの尻尾とハッチの尻尾が繋がっているように見えたので写真に撮りました。

久しぶりにラルの元気な行動を見たというかそれはねー寝室にも爪とぎを置いているのですが新しい爪とぎを置いたらです。

ラルがもう大変自分の陣地のように居座ってしまいましたと言うのも猫の大好きなまたたびを振りかけてやったからです。
猫は大好きでラルもこの時だけはすごい元気で占領しています。

爪とぎに顔を摺り寄せたりしてそこから離れようとしませんがそれも一時だけです。
匂いがなくなればそそくさと別の部屋に行き寝ています。
ラルはほとんど寝ているか食べているかです。

グレとミケがもう爪とぎをしたくってもラルが今のところ強いので(ハッチには弱い)遠めに見ていますがラルが逃げると2匹というかグレが爪とぎをし始めました。


今日は子供たちは各々の友人と初詣に行きました。
私は炬燵に入ってピアノカバーを少しずつ刺しています。

正月と言ってもほとんど日常と変わらない生活をしていますが違う所はおせちや御寿司があるので作らなくていいのが日常と違うだけです。

小さい時には母に髪を結ってもらいかんざしをつけて着物を着させてもらうのがすごく嬉しかった思い出があります。
大昔の思い出です。