ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

今日のスペシャルマスターズは記録会でした。

2010年01月30日 | Weblog
今日もちゃんと30分ウオーキングしましたよ。
朝の風をあたりながらはすごく気持ちがいいです。痩せるかどうかは疑問ですけどね。
土曜日は学校も職場も休みが多いのでしょー
人通りもすごく少なかったですが歩いている時口からでる吐く息も白く、朝日を浴びながらのウオーキング終了です。
家に帰って腹筋とかもしようと決めているのですがまだそれはしていません。
後は自分にどれだけ痩せたいかそして筋力もつけたいかにかかっています。
水泳を始めて肩の周り男の人みたいになってきています。
そのお陰で週1回のバドミントンも頑張って出来ています。スタミナは若い人にはかないませんけどね後は数回の熟練の技だけが便りです。

今日は年に一回ルネッサンス会員の為、水泳の記録会があります。
今日も1時間練習の中の30分は泳ぎましたが後は参加した人たちの記録会がはじまります。
去年からバタフライの第2キックを打つ練習をしています。
ゆっくりと泳ぐ時には全然大丈夫、伸びもキックもバッチリで自分でも気持ちが良い泳ぎが出来ます。

それがいつも試合には25m、50mのバタフライを泳ぐのでこれ以上のタイムが出せないためにキックを改造中です。

それが今日記録会なのと最近は全然タイムを計っていないし、速い泳ぎはほとんどしていないのです。

早速25メートルからの記録会なのですぐ飛び込み台に立ち泳ぎました。
自分の体が覚えている泳ぎで泳いでしまいました。
途中に泳ぎながら第二キックをしていないと思ったし、もう少し伸びを意識して泳ぎたいと思ってももうそのリズムを変える事はできませんでした。ガッカリです。
タイムは19秒22だったので試合に出ていない割にはあまりタイムも悪くはなかったと思っていはいますが自分では18秒台を出したいのでタイムを聞いても嬉しくもないと言っておきましょう~

一人2種目だったので違う種目を泳ぎたかったのですが再度同じ25mバタフライを今度は伸びを意識して泳ぎました。

これも泳ぎながら少しゆっくりだな~と思っていましたがリズムを途中で帰ることも出来ずフィニッシュしました。
タイムは20秒40だったと思います。
すごく伸びを意識したので全然きつくもなく泳げましたがリズムがまだ体に浸透していないのでこれを3月の試合までに体に覚えさせないといけません。
この泳ぎは50mのバタフライには適応できそうです。

これから試合まで1ヶ月あるので頑張りましょう~
まー去年から1歳年をとっているので19秒前半だといいかな?でもまだ納得していないので・・・・頑張ろう~
本当は100メートルの混メを泳ぎたいのですが一番膝に悪い平泳ぎをもっと練習しないとね。

どの競技も奥が深くって私の頭ではどうにもなりませんわーーーーーーだれかお助けをかな。
久しぶりに飛び込みもして楽しかった~
主婦では味わえない緊張感もあり楽しかったー

今日の言葉です。
私もすべての人にこういう風になりたいけどどうしても萎縮してしまう人がいるのです。
修行が足りません。

この画像は画像掲示板で交流をしているろくろくさんというひとがいます。
その人は今も人に教えていますし陶芸家です。

私が陶芸を習っていたので抹茶茶碗を手で作ったと言ったら見せてくださいと言われたので画像掲示板にも載せましたがこのブログにも下手な茶碗ですが世界に一つしかない抹茶茶碗です。下手ですけどね。

若いときにお茶お習っていたので好きなのですが今は正座が出来ないので習う事はあきらめています。
若いときには抹茶が好きでよく飲んでいました。家でお湯を沸かしてね。