金曜日、今週はほとんど泳いでいないので休息日の日だけどスポーツクラブに行こうかと迷っていました。
考えている最中に、電話が鳴り出てみるとここ半年あっていない友からの電話でした。
その友のことは私も気にはなっていました。
電話をしないといけないと思いつつ、今までになっていました。
同級生ですが私とは真反対の友人です。芸術面にたけていてケーキやパン、ステンドグラス、今は二胡という楽器を習っています。
山間に御主人が立てたログハウスが自然の中に溶け込んでいます。
我家とは10分と離れていない場所ですが全然雰囲気も違い、落ち着きます。
我家は道のすぐ傍、信号機もあって夏、窓を開けるとテレビの音量を大きくしないと聞こえないぐらいです。
反対に歩いて町や駅までいけるので便利ですけどね。
電話で話して、「我家においで」と言うと友も「此方においで」と言うので久しぶりに出かけることにしました。
お昼は私が買って行きます。
なんともいえない音色です。
写真をと言うと本人は嫌なので楽器と譜面だけにしました。
とっても友のピッタリの習い事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/90f628c8575edc6ff646235c8ec6ce0c.jpg)
食後の後と言うより、パソコンを買ってプリンターに印刷が出来ないとの事なので教えてあげる事にしましたが他所のパソコンやプリンター使い慣れていないので説明書を読みながらやっと印刷まで教えてあげました。
私、こういう事大好きなのですと言うより知らないことができた時の喜びは久しぶりに感じました。
若い人はたいした事ないと思うかもしれませんが数年経つとプリンターでもすごい違うことに気づき勉強になりました。達成感。
頭も少し疲れたのでつめたいコーヒーに初物の梨を頂きました。
我家のパソコンもプリンターももうすごく古いので新しいものを見て発見し、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/8e76fc953769c2e7d8c7b827ef1bbe82.jpg)
友の家にも2匹の猫がいます。2匹撮っていたのですがすぐ削除してしまいました。
1匹メスのジーコです。
口の下が黒いので遠くから見るとおちょぼ口にしているような感じなので写真を撮りましたがちょっと雰囲気が違いましたね。
遠くから見ると本当におちょぼ口に見えるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/229b91edca22e1e4502a59aa620083f0.jpg)
今日の山口エコカルタは”ロ”です。
ローマを春菊とは言いませんが買うてきたは今でも言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/bba05642e0144035f2635dfc976025bf.jpg)
朝、餌を食べにきた野良ちゃん数時間後に家の玄関前で座っていました。
お腹がすいているのかとカリカリを少し器に入れて・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/772a581a2a6511c820ff48037b2945f6.jpg)
抱っこして庭にあるハッポースチロールの小屋にえさと一緒におきました。
背中や頭をなでて「ここで寝るのよー」といい、静かなほうがいいかなと家に入り、部屋から見るとカリカリを食べていました。
これでこの庭に住んでくれれば良いと思って数十分後に見るとやはりいませんでした。
冬までにここに住むように慣らしていけばこの冬も乗り切れるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/2a825fa14ccfc4176ec9467fa86685c5.jpg)
ナスを収穫して今年初めて枝切りをしたら、ナス2本出来ていました。
あと数日後には収穫してまた夕食につかいたいとおもいます。
この夏、ホテイ草何回咲いてくれたでしょう~ 1日しか咲かないのです。でも綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/fc386add7b01707c39785751a20724d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/b82777886bb0d0e1c382abc96d1d8ebb.jpg)
グレが掃除をしていたら、浴室においてある籐のたんすの上に座っていました。
このたんす、ミケも大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/6cdd17049cf8223cc5fd27eb47f48d0b.jpg)
だんだんと陽のあたる場所が良いらしくハッチとラル朝日のあたる場所で気持ちよさそうに横になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/9a7260221297a68f8c9deb51af6b8711.jpg)
ラルは気持ちが良いのか毛を綺麗に舐めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/66841820beb989fcbfa5e404da1e44b9.jpg)
ハッチの寝顔いつ見ても可愛い~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/c786c2bf85257f97ca53aad492e367a3.jpg)
今日はミケの写真撮れなかったので数ヶ月前の写真です。
真ん中に座って此方をみています。しっぽ足に巻きつかせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/816f921e182cb1116917e6ab7884ad4d.jpg)
今日は数時間は友の家にいましたが後は家でゆっくりできました。
体調も戻ってきました。
考えている最中に、電話が鳴り出てみるとここ半年あっていない友からの電話でした。
その友のことは私も気にはなっていました。
電話をしないといけないと思いつつ、今までになっていました。
同級生ですが私とは真反対の友人です。芸術面にたけていてケーキやパン、ステンドグラス、今は二胡という楽器を習っています。
山間に御主人が立てたログハウスが自然の中に溶け込んでいます。
我家とは10分と離れていない場所ですが全然雰囲気も違い、落ち着きます。
我家は道のすぐ傍、信号機もあって夏、窓を開けるとテレビの音量を大きくしないと聞こえないぐらいです。
反対に歩いて町や駅までいけるので便利ですけどね。
電話で話して、「我家においで」と言うと友も「此方においで」と言うので久しぶりに出かけることにしました。
お昼は私が買って行きます。
なんともいえない音色です。
写真をと言うと本人は嫌なので楽器と譜面だけにしました。
とっても友のピッタリの習い事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/90f628c8575edc6ff646235c8ec6ce0c.jpg)
食後の後と言うより、パソコンを買ってプリンターに印刷が出来ないとの事なので教えてあげる事にしましたが他所のパソコンやプリンター使い慣れていないので説明書を読みながらやっと印刷まで教えてあげました。
私、こういう事大好きなのですと言うより知らないことができた時の喜びは久しぶりに感じました。
若い人はたいした事ないと思うかもしれませんが数年経つとプリンターでもすごい違うことに気づき勉強になりました。達成感。
頭も少し疲れたのでつめたいコーヒーに初物の梨を頂きました。
我家のパソコンもプリンターももうすごく古いので新しいものを見て発見し、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/8e76fc953769c2e7d8c7b827ef1bbe82.jpg)
友の家にも2匹の猫がいます。2匹撮っていたのですがすぐ削除してしまいました。
1匹メスのジーコです。
口の下が黒いので遠くから見るとおちょぼ口にしているような感じなので写真を撮りましたがちょっと雰囲気が違いましたね。
遠くから見ると本当におちょぼ口に見えるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/229b91edca22e1e4502a59aa620083f0.jpg)
今日の山口エコカルタは”ロ”です。
ローマを春菊とは言いませんが買うてきたは今でも言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/bba05642e0144035f2635dfc976025bf.jpg)
朝、餌を食べにきた野良ちゃん数時間後に家の玄関前で座っていました。
お腹がすいているのかとカリカリを少し器に入れて・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/772a581a2a6511c820ff48037b2945f6.jpg)
抱っこして庭にあるハッポースチロールの小屋にえさと一緒におきました。
背中や頭をなでて「ここで寝るのよー」といい、静かなほうがいいかなと家に入り、部屋から見るとカリカリを食べていました。
これでこの庭に住んでくれれば良いと思って数十分後に見るとやはりいませんでした。
冬までにここに住むように慣らしていけばこの冬も乗り切れるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/2a825fa14ccfc4176ec9467fa86685c5.jpg)
ナスを収穫して今年初めて枝切りをしたら、ナス2本出来ていました。
あと数日後には収穫してまた夕食につかいたいとおもいます。
この夏、ホテイ草何回咲いてくれたでしょう~ 1日しか咲かないのです。でも綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/fc386add7b01707c39785751a20724d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/b82777886bb0d0e1c382abc96d1d8ebb.jpg)
グレが掃除をしていたら、浴室においてある籐のたんすの上に座っていました。
このたんす、ミケも大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/6cdd17049cf8223cc5fd27eb47f48d0b.jpg)
だんだんと陽のあたる場所が良いらしくハッチとラル朝日のあたる場所で気持ちよさそうに横になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/9a7260221297a68f8c9deb51af6b8711.jpg)
ラルは気持ちが良いのか毛を綺麗に舐めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/66841820beb989fcbfa5e404da1e44b9.jpg)
ハッチの寝顔いつ見ても可愛い~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/c786c2bf85257f97ca53aad492e367a3.jpg)
今日はミケの写真撮れなかったので数ヶ月前の写真です。
真ん中に座って此方をみています。しっぽ足に巻きつかせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/816f921e182cb1116917e6ab7884ad4d.jpg)
今日は数時間は友の家にいましたが後は家でゆっくりできました。
体調も戻ってきました。
そうですか、久しぶりにお友達と逢ってきたのですね~
>山間に御主人が立てたログハウスが自然の中に溶け込んでいます。
我家とは10分と離れていない場所ですが全然雰囲気も違い、落ち着きます
↑
えっ・・・10分とはなれていないのに静かな
所なのですか
ログハウス・・・あこがれますぅ
二胡って素敵な音ですよね~
よく、映画やドラマなどの挿入歌にも使われますしね
あっ・・・おちょぽ口の猫ちゃん
やっぱり・・・全然お顔がイルカさん家の猫ちゃんとは違いますね~(●^o^●)
野良ちゃん・・・冬にはイルカさん家ですごしてね
ハッチちゃんんはうちのターダに似ています。
お庭の野良ちゃん、発泡スチロールのおうちに慣れてくれると安心ですね。
そうなんですよー我家の山にある畑の道の坂を上っていくのですがこれが道は狭いし(車1台しか通れない)すごい坂なので雪が降ると通行止めになるぐらい急な坂なのですよ。
ログハウスも素敵ですがあまり大きな家は建てられないですね。
私も以前は習いたかったですが今押し花を習っているので習えませんが音楽はいいですよね~
野良ちゃん住んでくれれば私も安心ですけどね。
設定はされていたのですがノートパソコンなのに繋げていなかったり、それに最近のプリンターの用紙我家はその場所から印刷物が出てくるのがその場所に用紙を置いてするもんだからもうわからなくって大変でした。
説明書を読んで用紙置きもわかったぐらいです。
最新式のプリンターなど機種が違うとわからないことばかりでしたが印刷は出来るようになったので友に印刷までの工程を教えてあげましたよ。
知らない事は本当もわからないものね。
ハッチがダーダと似ているのですね。それなら可愛いでしょうね。
ご無沙汰です~
懐かしいお友達とお会いできた良かったですね。
素敵なログハウスでニ胡の演奏を聴かれたのですか?二胡の音色は哀愁を感じますね。
イルカさんは沢山のお友達がいて楽しそうですね。
パソコンやプリンターで楽しい一日でしたね。
やっと秋らしい朝を迎えられる様になりホットしています。
久しぶりのお友達との再会はおしゃべりが弾んだことでしょうね。
素敵な音楽も聴けてよかったですね。
ミニバラは小さくて組み立てるのも大変でしょう。
素晴らしい押し花の額ができましたね。
ラメいりでとても豪華です。
うっすらと楽譜が見えるのがおしゃれですね。
レンコンのお料理は美味しそうです。
早速つくって見ます。
久しぶりの友と出会い良かったです。
静かな場所なので山から鳥の鳴き声が聞こえてきてなんともいえないぐらいに癒されました。
そんなには友達はいませんが大事にしてはいきたいですね。
他人のパソコンやプリンターは手馴れていないのと機種によって全然違うので手間取りましたがそれでも出来るようになったので友も私も楽しい時間でしたよ。
やっと涼しくなりましたよね~
本当に久しぶりだったので楽しい時間や我家みたいに交差点は道路のへりでなく、静かな山あいの家なので鳥のさえずりが聞こえてきてすごくのどかな雰囲気でしたよ。
小さい花びらだったので組み立てるの大変でしたがそれでも好きなので時間を忘れてやりました。
少しずつじかんをとって今ぼかしのバラを乾燥させているので組み立てて勉強したいです。