前回は、わたしの
スーパーメンタルが弱いエピソードを
園児時代の記憶と共にお届けしました🤣
ご自身の幼少時代のエピソードを
思い出した方も
いらっしゃるかもしれません
楽しい思い出だと良いのですが…
楽しい思い出。
悲しい恥ずかしい思い出。
記憶を語らせたら、
悲しい思い出のほうが
スラスラ思い出せたりしませんか?😅
楽しかったことよりも
恥ずかしい思いや惨めな想いをした時の方が
記憶に鮮明に残りやすいかもしれません🙈
(めっちゃ”やっかい”なやつ~🧠)
実はメンタルの弱い繊細さんは
とくに、その傾向が強い可能性があるんです😳
これには、
ミネラル不足が関係しています
亜鉛不足や鉄不足があると、
トラウマになりやすいんですよ…トホホ
ミネラルは脳で心を作っている物質の
材料であったり、
脳の興奮を抑えるような作用があります
亜鉛やマグネシウムなどは
現代人に不足しやすい、
さらに鉄は女性が不足しやすい
つまり黙っていると不足しやすい
とっても重要なミネラルなんですが、
心を作ったり💓
脳の興奮を抑える働きや💓
眠りに関するホルモン(メラトニン)にも関わっているため💓
つまるところ。
不足すると
メンタルに症状に現れやすく、
脳がいつも興奮しやすく、
睡眠の質が低下します🥲
睡眠は脳の記憶処理にとても重要で
寝ている時の眼球運動によって
記憶が整理されています🙌
不眠の人は
辛い記憶が整理されずに、
トラウマとして増強されやすいのです😭
そのため、
辛いこと
嫌なことがあったら、
さっさと寝るは正しい🤗
寝る子は育つ
ならぬ
寝て忘れる!
ですね😪
トラウマを多く作らないためにも、
⚫️心を作るために大事なミネラル不足に注意をして
⚫️嫌なことがあったらしっかりと質の良い睡眠を摂ること
これがとても大事になりそうです☺️
ミネラルのおススメの摂り方は
少量を頻回摂取🙌
おススメは海外のお水を常飲に♡
エビアンや炭酸水のゲロルシュタイナーなどがおススメ🤗
食品では亜鉛や鉄を含んでいる
ヘンプシードなどもおススメです🤗
栄養のお話会は
次回8月8日です
お話会お申込みフォーム ¥2,500
トラウマを作らないためにも
ミネラル不足と
不眠症に対策は万全にしていきましょう
睡眠対策はこちらも是非参考にして下さい
【lisa★プロフィール】
1986年 愛知県生まれ
幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりしたが…
一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった
何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう
それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド
【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動分析学
これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!
これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…
今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!
【自分の合った方法で学ぼう・知ろう】
▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
21年カウンセリング日程 - 繊細さんのメンタルと体が変わる究極のメソッド
▼【食】分子栄養学を特に学びたい▼
オーソモレキュラーアカデミーで講師の一人として活動をしております
毎月『はじめての分子栄養学お話会』開催中👇👇
はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
次回8月8日開催 お話会お申込みフォーム ¥2,500
▼Instagram▼
https://instagram.com/lisa_katsuta_mn?utm_medium=copy_link
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます