『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(215):2013年を振り返る

2013年12月27日 15時24分43秒 | インポート

P1050233

最近は忙しくて更新できませんでした!。
会報「元気なからだ」の製作や、それ以外の執筆作業、イベントの企画、つちだきくおさんのコンサートと、多忙の12月でしてね。

Dsc01472
(写真はつちださんのコンサートで司会中の様子です)

今やっとダラダラと掃除をしながら「ひと息」ついてます。

来年は、1月と2月は第4日曜日に勉強会をおこない、3月は「小浜島ウォーキングツアー」、4月は淡路島ウォーキングツアー、5月以降は何になるかはお楽しみです。

2014年は、私達の健康に大きな変化が現われ始める年になりそうです。
法律や行政なども変わり始めていきます。

私のところにやってくる60歳以上の方は、皆さん口を揃えて「若い時から健康の為に何かを始めておかなければいけない!」とおっしゃります。

40代、50代の時は、自分の足で立つ事が困難になるなんて想像も付かないでしょう!。

でも、60代、そして70歳を超えたあたりから、それは深刻な問題になってきます。
だから皆さん「若い時から」とおっしゃるのです。

そして、私が思うに日本人は健康に関して知識が無さ過ぎるように感じます。

40歳を過ぎたあたりから、からだの内部の様子が少しづつ現実になっていきます。
その現実とは「老化現象」で、病気では無く「自然の成りゆき」です。

けれども、「不快」な事が多く、改善したいために病院で何とかしてもらおうとします。

少し身体の事を学んでいれば、そんな無駄なことをせずにいられるのに。
その積み重ねで、医療費がとんでもない金額になっているのです。

来年は、今まで以上にそんな事をうったえていかなきゃいけない年になるでしょう!。

その為、お正月はゆっくり疲れを取ることにします。

皆さん、良い年末年始をお迎え下さい。

ボディリフォームストレッチ  須貝 直人

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜特別レッスンのお知らせ | トップ | 健康100話(216):美顔針 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事