わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

和菓子作りの修行

2008年01月26日 19時24分40秒 | グルメ

和菓子作りの修行

23日から5回にわたって和菓子教室に通っています

人気の講座で、昨年は抽選で落ちてしまいました

講師は駒込の和菓子屋「いづみや」の井田店長さん

     

若くてなかなかの男前です(余談ですが・・・)


第1回:えくぼ(上用饅頭)・千歳(きんとん)

生徒は30人ですが、男性が7人

餡子はいづみやさんで御用意していただいたものですが、

そのほかは6人ひとチームで共同作業

手始めは、きんとんの下拵え・・・

私は力のいる、餡子を練る作業から、

そして中火にかけて、溶かした寒天とじっくり混ぜ合わせる作業・・・

いろいろな手順の後、

饅頭は上用粉(上新粉)と大和芋で作った皮に餡子を載せて包んで、

手のひらに乗せ丸く捏ねていく・・・

ところが、饅頭の皮が柔らかく、手にくっ付いてしまい皮が破れそうに・・・

粉を手に再度まぶしての繰り返しの後、中華蒸篭に載せて13分蒸すのですが、

5分ほどしたら、一度蓋を外し湯気を取り、残り8分間じっくりと蒸かすと、

はい饅頭の出来上がり

きんとんは目の細かいのと粗いのと2種類の「篩い」に餡をこすり下拵えをする

そして、それを丸く練った餡子に竹串で貼り付けていき完成

自分の取り分は、紅白饅頭2個づつときんとん3個の計7個

   

持ち帰りようの箱は6個入れなので・・・

その場で、出来立てほかほかの饅頭を1個試食・・・

『絶品、旨~~~い』

残りはお土産で持って帰ったが、翌日会社にも持っていったら、評判「グー」

最も材料は全部『いづみや』さん用意してくださったし、

細かいレシピも教えて下さったので、

我々生徒はその通りに調理しただけですが・・・

  

依然に行った料理教室では、

嫌いなオカズばっかりだったので、2回で挫折してしまったが・・・


今回は調理中に試食もできるし、ニコニコです

 

次回以降の献立は

2回目:苺大福・ゆり根・蒸し羊羹

3回目:松の雪(浮島)・此花(練りきり)

4回目:切り団子(草餅)・東風(焼き物)

5回目:桜餅(道明寺)・寒星(こなし生地)

毎回楽しみで~~す

 

御菓子司 いづみや
食べブログのURL
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13042839/

お店の地図
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13042839/