□▲○ 丸の内セミナリオのご案内◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆丸の内の仲通り新東京ビルにある会員制ラウンジMARUNOUCHI
CAFE倶楽部21号館で、当館の学芸課長黒田泰三による、まもなく公開
される「国宝伴大納言絵巻」についての「伴大納言絵巻―秘められた真実」
と題したサロン形式のセミナーを開催します。
*日時: 10月19日(木)午後7時~午後9時30分
(受付開始、午後6時30分~)
*場所: MARUNOUCHI CAFE 倶楽部21号館
100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル1F
*TEL: 03-3212-5025
*セミナー名:「伴大納言絵巻―秘められた真実」
*参加費: ¥3,000円【税込】
「国宝伴大納言絵巻展」鑑賞券・お飲物・アペタイザー付
*講師:黒田 泰三(出光美術館学芸課長)
*申込みは: chizuko.fukuoka@art.idemitsu.co.jp へ
記述事項、1.セミナー名、2.氏名、3.参加人数、4.連絡先
*詳細は:http://www.marunouchicafe.com/club/index.html
*先着30名の方のお申込みを受付けます。
☆丸の内の仲通り新東京ビルにある会員制ラウンジMARUNOUCHI
CAFE倶楽部21号館で、当館の学芸課長黒田泰三による、まもなく公開
される「国宝伴大納言絵巻」についての「伴大納言絵巻―秘められた真実」
と題したサロン形式のセミナーを開催します。
*日時: 10月19日(木)午後7時~午後9時30分
(受付開始、午後6時30分~)
*場所: MARUNOUCHI CAFE 倶楽部21号館
100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル1F
*TEL: 03-3212-5025
*セミナー名:「伴大納言絵巻―秘められた真実」
*参加費: ¥3,000円【税込】
「国宝伴大納言絵巻展」鑑賞券・お飲物・アペタイザー付
*講師:黒田 泰三(出光美術館学芸課長)
*申込みは: chizuko.fukuoka@art.idemitsu.co.jp へ
記述事項、1.セミナー名、2.氏名、3.参加人数、4.連絡先
*詳細は:http://www.marunouchicafe.com/club/index.html
*先着30名の方のお申込みを受付けます。
美術館めぐりも、人気のものは本当に大勢の人が出かけます。千載一遇のチャンスと出かけていきますから、
以前デパートで美術展がありまして、招待券などいただいていきますと、まるでラッシュアワーの電車のようで、一度でやめました
やはり美術館は設備が整っていて見やすいです、
いつも楽しませていただきました。
記事の一部は、美術展等のホームページの引用もあります。
でも美術展大好きです。東京国立博物館に行くと一日中楽しめます。以前は家内も連れて行ったのですが、直ぐ、「もう帰ろう、帰ろう」と言うので、最近は専ら一人で行きます。
以前は 招待券を利用して行きましたが、ゆっくり鑑賞できないので、最近遠のいています。
日曜美術館はできるだけ見るようにしています。素人にも分かりやすく、新しい発見などもあって楽しんでいます。
今朝の「伴大納言絵巻の謎解明」も楽しめました。
先日も「浅井 忠」の展覧会情報を見たので、早めの昼食をとり、一目散に府中へ出かけたりしました。