わたしの通うノルウェー語学校のクラスは
わたしを含めて12人の生徒がいます
そのうち4人が10代
さらにそのうちアフリカからの難民3人は英語がほとんど話せません
授業に集中するのが難しい子や
支給された教材や文房具を持ってこない子
何ヶ月も経つのにpとbの区別ができない子など
日本でだったら咎められるかもしれませんが
先生はすごく辛抱強く愛情を持ってひとりひとりに接しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/fc75aefebdcc9052f73d50cd660e9915.jpg)
(ボトルの変な色の中身は玄米茶)
最初のうち
授業開始5分前になっても誰もこない教室で
みんなやる気ないなあ…
とぼんやり思っていました
授業中にシャープペンシルや消しゴムをちょっと机の上に置いておくと
次の瞬間には無くなっていて
ふと見ると両隣の子が使っているなんてことはしょっちゅうで
支給された鉛筆と消しゴムはどうしたんだろう?と不思議に思ってもいました
相方から
「勉強に集中できないのは自国での教育の問題だけじゃなく
戦争や紛争でトラウマを負っているせいかもしれない
鉛筆や消しゴムは国の家族に送ったかもしれないね」
と聞いて
難民を多数受け入れているこの国の人々に比べて
自分はなんて平和ボケしているんだろうと思いました
よく見たら
辞書や自分のペンケースを持ってきているのはわたしだけだし
彼らの多くは家族と一緒に暮らしてすらいないのかもしれません
思えばわたしにとって
そういった境遇の子どもと近しくなるのは初めてです
片言のノルウェー語で話してみると
みんなすごく良い子で
ひとなつっこい笑顔でわたしのことをコッコと呼びます
(◯◯子の子しか合ってないけど…)
Hei, Kokko! Hvordan går det? (元気?)
Ha det bra, Kokko! (またね!)
どんな経緯でノルウェーにやってきたのかわかりませんが
日本にいる大学生の息子と変わらない年だと思うと
胸が痛くなります
実は1度
学校の女子トイレにiPhoneを置き忘れて帰ってしまったことがあるのですが
見つけた他のクラスの生徒が先生に渡してくれて
無事手元に戻ってきました
行く前はなんだか面倒くさいなーと
後ろ向きな気持ちだったノルウェー語学校ですが
いまはいい学校、いい先生、いいクラスメイトに恵まれてありがたいなーと
前向きにがんばって勉強しています
(今のところは、ですけれど…)
わたしを含めて12人の生徒がいます
そのうち4人が10代
さらにそのうちアフリカからの難民3人は英語がほとんど話せません
授業に集中するのが難しい子や
支給された教材や文房具を持ってこない子
何ヶ月も経つのにpとbの区別ができない子など
日本でだったら咎められるかもしれませんが
先生はすごく辛抱強く愛情を持ってひとりひとりに接しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/fc75aefebdcc9052f73d50cd660e9915.jpg)
(ボトルの変な色の中身は玄米茶)
最初のうち
授業開始5分前になっても誰もこない教室で
みんなやる気ないなあ…
とぼんやり思っていました
授業中にシャープペンシルや消しゴムをちょっと机の上に置いておくと
次の瞬間には無くなっていて
ふと見ると両隣の子が使っているなんてことはしょっちゅうで
支給された鉛筆と消しゴムはどうしたんだろう?と不思議に思ってもいました
相方から
「勉強に集中できないのは自国での教育の問題だけじゃなく
戦争や紛争でトラウマを負っているせいかもしれない
鉛筆や消しゴムは国の家族に送ったかもしれないね」
と聞いて
難民を多数受け入れているこの国の人々に比べて
自分はなんて平和ボケしているんだろうと思いました
よく見たら
辞書や自分のペンケースを持ってきているのはわたしだけだし
彼らの多くは家族と一緒に暮らしてすらいないのかもしれません
思えばわたしにとって
そういった境遇の子どもと近しくなるのは初めてです
片言のノルウェー語で話してみると
みんなすごく良い子で
ひとなつっこい笑顔でわたしのことをコッコと呼びます
(◯◯子の子しか合ってないけど…)
Hei, Kokko! Hvordan går det? (元気?)
Ha det bra, Kokko! (またね!)
どんな経緯でノルウェーにやってきたのかわかりませんが
日本にいる大学生の息子と変わらない年だと思うと
胸が痛くなります
実は1度
学校の女子トイレにiPhoneを置き忘れて帰ってしまったことがあるのですが
見つけた他のクラスの生徒が先生に渡してくれて
無事手元に戻ってきました
行く前はなんだか面倒くさいなーと
後ろ向きな気持ちだったノルウェー語学校ですが
いまはいい学校、いい先生、いいクラスメイトに恵まれてありがたいなーと
前向きにがんばって勉強しています
(今のところは、ですけれど…)