eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

マスク配布に466億円か!バカかと

2020年04月09日 | eつれづれ
布マスク配布に466億円 多額の国費投入に批判も 新型コロナ
安倍晋三首相が表明した全世帯への布マスク配布の関連経費が466億円に上ることが9日、明らかになった。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的だが多額の国費が投じられることになり、野党などから批判が出ることは必至だ。
政府が7日に閣議決定した2020年度補正予算案では布マスクを全世帯に2枚配布するためにかかる経費を233億円計上した。
20年度当初予算の予備費からもマスク配布に233億円を充てると決定。
合わせて466億円かかる計算だ。
マスク配布をめぐっては首相の表明当初から与野党問わず批判や疑問の声が相次いだ。
今後はこうした声が一段と強まる可能性が高い。

そんな金あるのなら、マスクの製造工場は幾つも出来る。
国民、誰も喜ばない1家に布マスク2枚郵送配布...バカにつける薬無しの見本と多くのネット民からの声が!!。
マスクもまだ買えないのでポイポイ捨てるのは御法度、使い捨てでも4回程度は洗って再利用する事の様だ。

菅義偉官房長官は9日の記者会見で、「布マスク1億枚が洗濯をしながら平均20回使われたとすれば、使い捨てのマスク20億枚分の消費を抑制することになる。
これは平常時のマスク需要の4、5カ月分にあたる」と説明。
使い捨てマスクの品薄が続く中、費用対効果という観点でも「代替できる手段はないと考えられる」と強調した。
 

保安管理におけるコロナ相談の回答

2020年04月09日 | eつれづれ
新型コロナウイルス感染症に伴う電気保安規制への対応について(よくあるご質問)
新型コロナウイルス感染症に伴う電気保安規制への対応について、よくあるご質問について回答を整理いたしました。
今後の状況に応じて、適宜追加等してまいります。
<自家用電気工作物の設置者及び主任技術者、電気保安法人又は電気管理技術者向け>(2020年4月7日更新)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により保安規程どおりに点検等を実施できなかった場合、又は「平成15年経済産業省告示第249号(電気事業法施行規則第52条の2第1号ロの要件等に関する告示)」や「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)(20190304保局第1号)」に規定する頻度で月次点検や年次点検等ができなかった場合、罰則等の対象になるのでしょうか。
(回答)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響や緊急事態宣言※1により、保安規程や告示等定められた点検に必要な人員を招集できない、あるいは設置者の出勤自粛により事業場に入ることが困難、といったやむを得ない事情がある場合は保安規程や告示等に規定する頻度で月次点検等を実施できなかったとしても、直ちに電気事業法に基づく罰則等の対象となることはありません。
ただし、そうした場合であっても自主保安の原則に基づき、設置者と協議した上で可能な範囲の代替措置※2を検討し、実施するようにしてください。
また代替措置のご相談に関しましては、各産業保安監督部等※3にご連絡ください。
なお、点検が実施可能になった場合には、(代替措置を実施している場合でも)速やかに通常の点検を実施するようお願い致します。
※1 新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第32条第1項に基づく緊急事態宣言
※2 代替措置の例
・電話等による設置者への設備の状況についての定期的なヒアリングと記録
・屋外設置のキュービクル等、可能な範囲での点検
・事故に備えた連絡体制の強化

結論は特に何も無く心配する必要も無い様だ。


会葬の礼状届く

2020年04月09日 | eつれづれ


事業所へお悔やみを依頼してきたが遠いこともあり、そしてコロナ云々...レターパックでお礼状とお返しが届いた。
祝賀会の小金沢さんも流石にプロ歌も話も上手だったが礼状に歌詞まで入っていたとは感激、ご冥福をお祈り申し上げます。