「滞納太郎」と不適切表記、盛岡 市税の納付猶予申請書記入例で
盛岡市は25日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で市税の納付猶予を希望した事業者に申請書を送付した際、氏名欄に「滞納太郎」と不適切な表記をした記入例を同封していたと発表した。
記入例は6事業者に送付し受け取った事業者から24日に苦情があった。
市納税課の吉田準之助課長は「あってはならないこと。
多くの方に不快な思いをさせ、申し訳ない」と陳謝した。
事業者には改めて適切な記入例を届けるとしている。
記入例を作った職員は「滞納という言葉を市民がどう感じるか、配慮が至らずに使ってしまった」と話しているという。
☆
このバカな役所の担当も上司も配慮がなさすぎ、日頃の上から目線が出た様だ。
「盛岡太郎」とか「岩手太郎」、「浦島太郎」、「麻生太郎」の簡単な表記も有っただろうが...文書作成時に滞納、滞納の文字列が多く、ついつい流れで行っちゃったか?。

盛岡市は25日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で市税の納付猶予を希望した事業者に申請書を送付した際、氏名欄に「滞納太郎」と不適切な表記をした記入例を同封していたと発表した。
記入例は6事業者に送付し受け取った事業者から24日に苦情があった。
市納税課の吉田準之助課長は「あってはならないこと。
多くの方に不快な思いをさせ、申し訳ない」と陳謝した。
事業者には改めて適切な記入例を届けるとしている。
記入例を作った職員は「滞納という言葉を市民がどう感じるか、配慮が至らずに使ってしまった」と話しているという。
☆
このバカな役所の担当も上司も配慮がなさすぎ、日頃の上から目線が出た様だ。
「盛岡太郎」とか「岩手太郎」、「浦島太郎」、「麻生太郎」の簡単な表記も有っただろうが...文書作成時に滞納、滞納の文字列が多く、ついつい流れで行っちゃったか?。
