
当地のイオンだが、ここから先はシャッターが下りて入れなくなっていた。
色々な店舗、フードコートも有ったが全て休業...従業員も干上がる。

手前のKFC.マックは営業中でセーフ...まだレジ前に飛沫防止用のビニルシートは無し。
店内イートインもまだ飲食可能だが席には客は、殆どいない。
▲ネットコメントよりコピー。
日本マクドナルドは全国に約2900店を展開していますが、約1900店で店内飲食を中止するのはインパクトが大きく、新型コロナウイルスの感染拡大の抑制の観点から評価できる対応です。
マクドナルドは2014年に発覚した期限切れの鶏肉を使用していた問題で業績が悪化していましたが、その後業績が回復し、既存店売上高は今年2月まで51カ月連続で前年同月を上回っていました。
しかし、3月に新型コロナの影響でマイナスとなってしまいました。
まだまだ売り上げを伸ばせる余地がありますが、そういった中で臨時休業を拡大させるというのは断腸の思いだったと思いますが、減収をいとわずに決断したことは評価できるでしょう。
記事で使用されてる画像のマックの前を一昨日通ったが夕方ほぼ席が間隔を空けるでもなく埋め尽くされており飲食するからマスクもせずに顔突き合わせて話してるのを見て恐ろしくなった。昼夜問わず感染リスクはあることの自覚が欠如してると思う。