「赤木ファイル」 原本開示に否定的な考え 麻生副総理・財務相
2021年6月25日 15時24分 森友学園問題
財務省が決裁文書を改ざんした経緯を自殺した近畿財務局の男性職員がまとめたいわゆる「赤木ファイル」をめぐり、男性の妻が国などを訴えた裁判でファイルの原本を示すよう求めていることについて、麻生副総理兼財務大臣は「訴訟指揮に従いながら関連する資料を適切に出してきた」と述べ、原本の開示に否定的な考えを示しました。
森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられた近畿財務局の職員、赤木俊夫さんが自殺したことをめぐる裁判で、国は今週、赤木さんが職場に残した「赤木ファイル」を開示し、これに対して妻はファイルの文書がすべて開示されているのか確認するため、原本を示すよう求めています。
これについて麻生副総理兼財務大臣は25日の閣議のあとの記者会見で「個人のプライバシーの話やセキュリティーに関するところはマスキングしたが、原本としては出されたものをすべてコピーして出した。
訴訟指揮に従いながら、国としては多くの資料の中から関連するものを適切に出してきたと思っている」と述べ、原本の開示に否定的な考えを示しました。
裁判で原本を示すかどうかについては協議の結果、来月16日までに国が改めて回答することになっています。
☆
関与した政治家、役人もシラン存ぜぬで無かった過去のことを決め込む。
ここで個人情報、プライバシーの壁を得意のマスゴミ風でマスクしたと多くのネット民からの声が!!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます