チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

雪です!!

2008-11-23 21:41:11 | お花
sunadokei11月23日sunadokei

以前、こちらは雪降らないよ!!
と、書きましたが、昨日、今日と降っています。
ずっと降っているっていうわけではありませんが・・・

こちらに、20年以上住んでいる人に聞くと、
『こんなのは珍しく、もう少し遅いとチラツクことは
あるんだけど・・・』ですって。
今日起きたら、車の上や、屋根、庭先など、うっすらと
雪がありました。
異常気象かな???snow

さて、昨日も書きましたが、
生徒さんがひとり増えました。


スーキャン作。
家で活け直し飾ったら、ご主人に褒められたとのこと。
月に1回の稽古だけど、『継続は力なり』です。

ナディンもスーキャンも日本の文化に興味を
もってくれていて、かえってこちらが、
勉強になります。

PS 昨日のブログ下の方少し訂正いたしました。
wink

魚市場界隈・ダニエル・オスト

2008-11-23 00:51:26 | グルメ
sunadokei11月22日sunadokei

今日は、この間下見に行った
ギリシャ料理のお店の印象を、
パパはどう思うかな?と思って、 
<のすけ>を連れ3人で、行きました。

もちろん、夜営業なので、閉まってますが、
『入り口汚いけど、中がよければ、いいんじゃない』
とのこと。
店の入り口は、普通なの。両隣が工事していて、
青のビニールが被っていたり、
ゴミ箱があたり、で・・・

この界隈は魚市場です。
お昼に行くとさすがにやっていませんが。
でも、周りは、シーフード料理店がズラッと
ならんでいます。

今日のランチはその中の一つ、
La Marie Josephにいきました。


雑誌で見つけました。

<のすけ>は、お子様ランチ。でも、本格的。
小エビのコロッケ・舌平目のムニエルがつきました。


コロッケは写真忘れた。

パパは『フィッシュ&チップス』


白身魚が新鮮で、臭みもなく
フワっとしているけど、歯ごたえがあって・・・

私は、小エビのオムレット


中とろとろ。
ベルギー名物の小エビがまた、美味しくって。。。
満足。満足。

さて、こちらは冬場、いたるところの広場に
「スケート場」ができます。
この市場のある『聖カトリーヌ広場』も会場を作っていました。



そして、もう一つの目的は、
宮殿の近くに世界的有名なフラワー・アーティスト
『ダニエル・オスト』のお店があります。
そこに、ずっと行きたくって・・・
で今日帰りに寄ってきました。


上手く撮れなかった。
アールヌーボーを意識した外観なんですが・・・
確か中は撮影禁止だったので、止めました。
助かった事に、日本人の店員さんが、いました。
今までは、田舎の小さな花屋しか、いってないので、
変わった花や、ディスプレーも凝っていて、
圧倒されました。
しかし、買ったものがしょぼかった・・・
これからの季節よく使う赤い枝『珊瑚水木』だったけ・・・?
20本。(レッスン用に)
1本2.5EURO。300円くらい?
高かった・・・そうそう、生徒さん韓国の方も加わりましたよ・・・