6月1日
もう、6月だ~~。
今日も朝から晴天!!
さて、私たちは、ベルリンに5月23日(土)に入ったのですが、
何かお祭りをやっていて、よくBBCニュースにでてくる、
『ブランデンブルク門』付近がかなり大きく通行止め。
このことについては、また後ほど。
イーストサイド・ギャラリー』に行くのも、
かなり大回りだったけど、戻るのも大変。
でも、途中、ガイドに載っているShopには寄りました。
『赤の市庁舎』・・・車の中から撮影。
これは『アルプルマン』。
『信号機のキャラクター』として、ドイツに根付いています。
目的のShopはここのグッズばかりが並ぶ店。
このShopの入っているところが、八ッケッシャー・ホーフ。
「ホーフ」とは、中庭のある建物全般を指します。ベルリンの壁崩壊前は、
職人たちの集合住宅として利用されていました。
ここは、1907年に建てられ、ホーフの中でも最大級。
迷路みたいになっていて、目的のお店が分かりにくかったです。
たどり着きました。
入り口正面の壁。
店内。
人人で溢れていて、買い物が大変でした。写真は隠れて撮ったもの。
次は、『ブランデンブルク門』、『ポツダム広場』などなど。。。
もう、6月だ~~。
今日も朝から晴天!!
さて、私たちは、ベルリンに5月23日(土)に入ったのですが、
何かお祭りをやっていて、よくBBCニュースにでてくる、
『ブランデンブルク門』付近がかなり大きく通行止め。
このことについては、また後ほど。
イーストサイド・ギャラリー』に行くのも、
かなり大回りだったけど、戻るのも大変。
でも、途中、ガイドに載っているShopには寄りました。
『赤の市庁舎』・・・車の中から撮影。
これは『アルプルマン』。
『信号機のキャラクター』として、ドイツに根付いています。
目的のShopはここのグッズばかりが並ぶ店。
このShopの入っているところが、八ッケッシャー・ホーフ。
「ホーフ」とは、中庭のある建物全般を指します。ベルリンの壁崩壊前は、
職人たちの集合住宅として利用されていました。
ここは、1907年に建てられ、ホーフの中でも最大級。
迷路みたいになっていて、目的のお店が分かりにくかったです。
たどり着きました。
入り口正面の壁。
店内。
人人で溢れていて、買い物が大変でした。写真は隠れて撮ったもの。
次は、『ブランデンブルク門』、『ポツダム広場』などなど。。。