アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

骨密度測定

2015-09-25 23:51:16 | 料理
年に一度の骨密度測定の日

前は牛乳普及協会がイベント出店とかで
骨密度測定やってたのに、
最近さっぱりで…
市の保健センター主催のに行ってる。


母が1年に一度測りたいと申すので
チェックしてるのだが、
毎年いつも2月にお知らせが来るのだが、
今年は夏の測定をしたいと思い、
狙っていたのだ(笑)






いつも、寒い寒い東北の日の差さない時ばかり
測り、まったく調子の悪い私の骨密度…

夏ならば、アホのように外に出て
やたらと日に浴び、オマケに日焼けしてるわたし。
これぞビタミンDを吸収しまくってる我が身体なのだ。
それを測りたい(笑)
2月の日の差さない時より100倍骨マシだろ。
とのあたしの実験計画通り、
日の差さすこの時期はかなり良かった(笑)



まさかの年齢層オーバーです(笑)
いつもは、実年齢プラスホニャララな
最悪の結果なのに(笑)


あたしに反して、まさかの母上さまは
ヤバイ結果にショックを受けてた。。

なんでだ?日光と骨密度は合致するハズなのに。
体操か?牛乳あんま飲まないからか?




可哀想なママさん…

あたしのるんるんと違って
ブルーな母上のタメに。。

今日は、骨密度UPメニューにしますた




秋刀魚の塩焼きに、水菜とエノキの味噌汁。
きのこご飯、枝豆、麹漬けなどなど。


今回、秋刀魚。焼き方にもこだわりました!
水分があると生臭くなるので、
食べる30分前に塩振って、キッチンペーパーの
上に置き、水出ししたりしてみたよ。
いつもは、だいたい焼くだけという。。(笑)
これだと、皮がパリッとなるみたい。

秋刀魚は、ビタミンDが豊富
カルシウムを吸収しやすくして
丈夫な骨を作るに必要なビタミンです。
骨粗鬆症予防になりますよー

水菜もカルシウムが豊富
確か、青野菜の中でトップにカルシウムがあったはず

大好物のビールのお供の枝豆も
100gにつき76mgもカルシウムが含まれてますよー




っつーか、撮影中。。
黒い頭がちらつくんだけども…



実際写真撮影中は
こんな感じなのだった
お魚メニューの日は、毎度ニャンコの総攻めで…
ゆっくりご飯が食べれない…
物凄い魚の争奪戦なのだ。
ひとり(小豆)にあげると、じとーっと見てる
なのでマーシャ船長にもあげる。
だと、食べ終わった小豆がじとーっ…
その繰り返し




骨置場も、すっからかん(笑)
お魚、たまにゆっくり食べたいよー





SP(18)ARCHIGRAM②

2015-09-25 17:48:54 | CAFE
2015年4月から楽しく食べ歩いた
5ヵ月間のスイーツパスポートでしたが
9月12日に終わったんですた

スイパス、あたし2冊買ったんだけどw
姉妹や母に貸したりしてたものの
ココは、1冊につき3回のところ
2冊で6回、1人で全て制覇したとぃう・・
ARCHIGRAM(アーキグラム)でございますw



1回目あんなにぶ~ぶ~書いたのもののw
やはり家から近いってのが便利だったw

店主が気分屋でもヘンテコリンでも、
奥方の作る季節のNYチーズケーキの
美味しさにハマってしまった、ワタシですw



一度目行った時は6月でした。
その時は苺のNYチーズケーキで
この日は、7月15日あたり。
アメリカンチェリーのNYチーズケーキ。
7月初めだと佐藤錦だったらしい



次に行ったのは8月末だったかな
玉蜀黍のNYチーズケーキ。
これが美味しかった~~

西蔵王のとうもろこしだそうで、
とうもろこしの甘いことといったら...
絶品でしたぁ~
プチプチ弾けるとうもろこし。
ここのは、そんなに甘ったるくなく、
濃厚なチーズケーキなのだ。
そこがすごい魅力なんだけど

濃厚チーズケーキに玉蜀黍を
合わせるなんて、発想も素敵だよなぁ~



玉蜀黍から1週間後くらいに行ってみた。

そしたら、枝豆のNYチーズケーキになってた。
2.3日前姉が行った時は南瓜だったよ~
っと言うのでそれかな?っと思ってたのだが
枝豆!これも美味しかった~



佳境を極めるSP故に、
1週間に3回も行ってしまった、
SP最後の週。

野菜を買いに自転車でぶらり行った
帰りにちょいっと寄る感じなのですw

ドリンクが、ほとんどいつもカプチーノだなぁ~
気分を変えて、ラテとかしようかなと違いを聞いたら
ミルク分の違いで、珈琲感が強いのは
カプチーノってことで、珈琲感が強いのが
好きだから、やっぱりカプチーノなのだった(笑)
店主氏は、ようやく顔を覚えてくれたらしい(笑)
「今日はクマさんにしときました」だって
今日はご機嫌な店主だった。。。w





今日のNYチーズケーキは、モカ味
モカNYチーズケーキでしたぁ

うー、この甘ったるくなく濃厚な感じ
鼻の奥でほわーっと解けるモカ。
滑らかなNYチーズケーキ大好き



ついに、最終日のSPの日

今日は、ハニーNYチーズケーキ
&カプチーノ(笑)
いやぁ、一応チャイとも迷ったのよ。
でも、ここのカプチーノの珈琲具合が
濃くて美味しいのよねぇ




蜂蜜がかかってて、今までになく甘い
でもその甘さは蜜の味(笑)
口の中に広がる蜜。チーズ。濃厚ななめらさ。
いやぁ、やっぱり最後に来て食べて良かったわー

6回行って、どれも違うNYチーズケーキだったなぁ
どれも美味しかったけれど。

堂々第1位のNYチーズケーキは、
西蔵王高原のトウモロコシで作ったNYチーズケーキ…
っと思ってたのに~...
このハニーNYチーズケーキを食べちゃったら、
コーンは2位に…(笑)
っつーことで、堂々の第1位はー!
ハニーNYチーズケーキでござります

あ~。美味しかったし楽しかったw

スイパス本またすぐに、作って欲しいわぁ(笑)