GWは、色々お出かけしたワタシです
旅話が長くなりそ~なので
時系列ではなくこどもの日の家族旅行から

家族旅行がなかなか出来ない
お家柄なのですが、1年に一回くらい
家族旅行をします。
(っと言っても日帰りドライブですが
)
今回はマイダーリン(笑)も一緒の家族旅行です

行き先は会津
去年も城(宮城は白石城)を目指しましたが
今回も城を目指すのであります
会津へ行くのはかなり久々です。
行く前は、全く記憶に無かったけど
所々、あー来たことある!
ってか、2、3回来てたみたい(笑)
着いてお昼なので
会津の郷土料理のわっぱ飯を食べましたよん


料理旅館 田事(たごと)でーす
会津が舞台の大河ドラマ
「八重の桜」の主人公を演じた
綾瀬はるかちゃんと安住紳一郎氏も
こちらに来てたみたいです
ぴったんこカンカン、かな?

旅館なので泊まれるのかな?
古い建物がなかなかいい感じです(*´∨`*)ノ
会津の郷土料理のセットもあったけど
単品にこづゆと田楽の付いためっぱ飯を。
わっぱしゃなく、なんでめっぱ?
の質問は、わっぱが訛ってめっぱだそうな(笑)

甘い味噌の田楽でーす
結構甘めです。蒟蒻うまー

来ましたーーっ

めっぱ飯

あたしと母は、春の季節のめっぱ飯の
山菜せいろめっぱ飯にしたよ!

蓋をあけると、ふんわりいい香り
蕗、筍、ぜんまい、椎茸、枝豆。
下のごはんが熱々で美味い!
ご飯の上にいろいろな具材を乗せて
蒸すという、めっぱ飯。
これかなり好みです

弟は、鮭せいろめっぱ飯。
これも美味い~

彼氏くんのは、雅子さまもお気に召した
当店一番人気だという、白魚(しらす)めっぱ飯。
この紫蘇の香りが爽やかでかなり美味い
どれもこれも美味しかった~~
こづゆは、汁物?と聞いたら、
汁物ではなくて、ホタテから取った出汁に、
里芋や大豆、蒟蒻、人参、などなど
7品目が入った会津の郷土料理だそうな。
帆立の味より椎茸の出汁を感じましたが
もっと汁が欲しかったです。
(汁物じゃないと言われましたがw)
弟は、少ない貴重な汁を気の毒にも
店員にこぼされてましたが
こづゆは、そんなでもないけど、
めっぱ飯。また食べたくなるくらい美味かったですよ~


旅話が長くなりそ~なので

時系列ではなくこどもの日の家族旅行から


家族旅行がなかなか出来ない
お家柄なのですが、1年に一回くらい
家族旅行をします。
(っと言っても日帰りドライブですが

今回はマイダーリン(笑)も一緒の家族旅行です


行き先は会津

去年も城(宮城は白石城)を目指しましたが
今回も城を目指すのであります

会津へ行くのはかなり久々です。
行く前は、全く記憶に無かったけど
所々、あー来たことある!
ってか、2、3回来てたみたい(笑)
着いてお昼なので
会津の郷土料理のわっぱ飯を食べましたよん



料理旅館 田事(たごと)でーす

会津が舞台の大河ドラマ
「八重の桜」の主人公を演じた
綾瀬はるかちゃんと安住紳一郎氏も
こちらに来てたみたいです

ぴったんこカンカン、かな?

旅館なので泊まれるのかな?
古い建物がなかなかいい感じです(*´∨`*)ノ
会津の郷土料理のセットもあったけど
単品にこづゆと田楽の付いためっぱ飯を。
わっぱしゃなく、なんでめっぱ?
の質問は、わっぱが訛ってめっぱだそうな(笑)

甘い味噌の田楽でーす

結構甘めです。蒟蒻うまー


来ましたーーっ


めっぱ飯


あたしと母は、春の季節のめっぱ飯の
山菜せいろめっぱ飯にしたよ!

蓋をあけると、ふんわりいい香り

蕗、筍、ぜんまい、椎茸、枝豆。
下のごはんが熱々で美味い!
ご飯の上にいろいろな具材を乗せて
蒸すという、めっぱ飯。
これかなり好みです


弟は、鮭せいろめっぱ飯。
これも美味い~


彼氏くんのは、雅子さまもお気に召した
当店一番人気だという、白魚(しらす)めっぱ飯。
この紫蘇の香りが爽やかでかなり美味い

どれもこれも美味しかった~~

こづゆは、汁物?と聞いたら、
汁物ではなくて、ホタテから取った出汁に、
里芋や大豆、蒟蒻、人参、などなど
7品目が入った会津の郷土料理だそうな。
帆立の味より椎茸の出汁を感じましたが
もっと汁が欲しかったです。
(汁物じゃないと言われましたがw)
弟は、少ない貴重な汁を気の毒にも
店員にこぼされてましたが

こづゆは、そんなでもないけど、
めっぱ飯。また食べたくなるくらい美味かったですよ~

