ハレルヤ!  喜び、喜びおどろう

聖書のことばを中心に、2019年12月から、あふれる思いをブログにまとめています

断食によって強められたのだろう

2025-02-12 | 旧約聖書

「断食」という言葉が新約聖書に出て来ている個所を調べた。
使徒27章9節に「断食の季節も過ぎていたので」とあった。
これは、モーセ律法にあった年に一度の贖罪の日の断食がなされた日で、太陽暦で10月頃。
だから、冬に向かい羅針盤のない航行は11月からは不可能になるギリギリ時です。

 

パウロが乗せられた船はカイザリヤからローマに向けて出発し、まず百人隊長ユリアスの親切のおかげで、シドンで友人たちのところに行ってもてなし、励ましを受け出帆した。

しかし、それからは「ようやくのことで」「ようやく」と表現されるほどに、風に悩まされて島影を岸に沿って航行して、良い港と呼ばれる所に着いた。

 

使徒の働き
27:9 かなりの日数が経過しており、断食の季節もすでに過ぎていたため、もう航海は危険であったので、パウロは人々に注意して、
 27:10 「皆さん。この航海では、きっと、積荷や船体だけではなく、私たちの生命にも、危害と大きな損失が及ぶと、私は考えます」と言った。

 

こんな航海士や船長が反対するような、災難の預言を大胆に話せたのは、断食の季節、同行していたテサロニケ人のアリトタルコとともに、本当に断食をして祈って、神様からの力と励ましを得ていたからだろう。

シドンで別れた友人、また他にもパウロの支援者達も、パウロ達のために祈っていて、断食をして祈る人もいたことだろう。
こうして、これからさらに困難が激しくなる航行に立ち向かうための力と確信が強めたのだろうと思われる。

アリスタルコは、
ローマで投獄される時まで一緒にいて、命がけでパウロの働きを助けた人です。
与えられた使命から片時も離れず、付き従う人だった。
キリスト者の見本のような方だなと思いました


救われた時を思い出す

2025-02-07 | 旧約聖書

子供時代(写真)---両親に大切に育てられた。妹に嫉妬して、いじけて、意地悪だった
フラフラ時代----関東のマンション、実家、単身赴任の夫の職場関西・外国、妹の家

 

埼玉の妹の看病1か月---クリスチャンの姿を初めて見た。
           聖書の存在を知った。妹の教会で行き先は天国と地獄と聞いて驚いた。
夫の赴任先の近くの教会に行ってみた。礼拝で使徒の働きから、十字架と復活・昇天を聞いた。
牧師と面談---当時抱えていたトラブルについて話した
      その中に隠れている自分自身の罪を認めた。
十字架と復活・昇天 イエス・キリストを救い主と信じた

霊的祝福---神からの赦しを体験した。トラブルの相手に赦すと手紙を書いた。
教会生活への警告---妹は教会から離れて問題山積となった。

大きな変化
フラフラ生活から、神様の支配の中の生活に落ち着いた
関東のマンションから、関西の夫の赴任先、定年後は実家へ、夫が召された後は元の関西の教会の近くで落ち着いている。そして今、天国に向かっている


いつも見ておられる神が報いを

2025-02-07 | 旧約聖書

マタ 6:16断食するときには、偽善者たちのようにやつれた顔つきをしてはいけません

してはいけませんの主語は「あなたがた」です。
彼ら偽善者たちとははっきりと区別されています。

 

役者のような偽善者は滅びていますが、心から神の前で正しく施しをし、祈り、断食をする者には未来に報いが与えられることを3回も約束しています。下段に並べて確信しました。

 

人々に見られること、褒められること、目先のことを目的としてはいけない。

父なる神様はいつも隠れたところで見てくださっています。
父なる神の前で、信仰によって正しく生きているか、神の目より人の目を意識していないかを点検して、もし、偽善者、俳優、役者のような面があるなら、悔く改めましょう。

そのように正しく歩む者には、永遠のいのちがあり、天の報いがあると未来形で約束されていますから、希望をもって喜び感謝することができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

6章では施し、祈り、断食と三つの例を並べて、一時的に人々に見られることよりも、現在もこれからも見ていてくださる神様の目を意識して、また将来報いが与えられることが期待できることが、繰り返し書いてあります。

 

2節--施しをする時の目的は、人々によってほめられること(ゾクサゾー接続法アオ受身)
4節--父は隠れたところで見ている(ブレポー現能)
--報いてくださる(アポジゾミー未来形)

 

5節--祈りをする時の目的は、人々に見られること(ファイノー接続法アオ受身)
6節--父は隠れたところで見ている(ブレポー現能)
--報いてくださる(アポジゾミー未来形)

 

16節--断食する時の目的は、人々に見られること(ファイノー接続法アオ受身)
18節--父は隠れたところで見ている(ブレポー現能)
---報いてくださる(アポジゾミ―未来形)


見ておられる神は報いをくださる

2025-02-07 | 旧約聖書

マタ 6:16断食するときには、偽善者たちのようにやつれた顔つきをしてはいけません

してはいけませんの主語は「あなたがた」 彼ら偽善者たちとははっきりと区別されています。

 

役者のような偽善者は滅びていますが、心から神の前で正しく施しをし、祈り、断食をする者には未来に報いが与えられることを3回も約束しています。

 

人々に見られること、褒められること、目先のことを目的としてはいけない。

父なる神様はいつも隠れたところで見てくださっています。父なる神の前で、信仰によって正しく生きているか、神の目より人の目を意識していないかを点検して、もし、偽善者のような面があるなら、悔く改めましょう。

 

施し、祈り、断食は例ですが、その他のことも、神の前に正しく歩む日々をおくりましょう。

そうする者には、永遠のいのちがあり、天の報いがあると未来形で約束されていますから、希望をもって喜び感謝することができます。

 

 


断食して祈る人に 祈られた経験

2025-02-06 | 旧約聖書

マタイ 6:16 断食するときには、偽善者たちのようにやつれた顔つきをしてはいけません。彼らは、断食していることが人に見えるようにと、その顔をやつすのです。まことに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。

断食するときには----反復して断食をしているときは、いつも、 

断食はイエスが40日間の断食をされた時、使徒13:3のように伝道旅行に送り出す時などにように、必要な時に限定して断食する例と、
今回のパリサイ人のように週に2回などと自分たちで決めたルールに従って、習慣的に断食をしている例があった。(ルカ18:12)
ここでは後者の継続的に断食をしている時のことが語られています。 

 

20年くらい前だったでしょうか。香港人の友人宅に泊めてもらっていた時のこと、
毎週水曜日の朝は、夜に神学校に学びに行くので朝は断食をして祈っていると言いました。
そして私が泊っているからと、私のためだけに時間をかけてお粥を作ってくれました。

神の前に定期的に断食をし、私のために断食に断食をして祈ってくれる人を目の前にしたのは初めてでした。
おかゆをいいただいた後には、彼は短いメッセージをしてくれました。その後神学校に進学して牧師になられました。そんな若い青年を尊敬しました。

 

私は夫が末期癌で私の介護が必要な時には、断食という意識はなくても、夫のために自分は食事を撮らずに祈り心で過ごしていた時がありました。

食事を抜くほどに真剣に祈る、また祈られることは、素晴らしいことです。報いはあとになって、必ずありますから。機会が与えられたら、私も断食をして祈りましょう