ハレルヤ!  喜び、喜びおどろう

聖書のことばを中心に、2019年12月から、あふれる思いをブログにまとめています

創世記8章 初めての全焼のいけにえ

2019-12-17 | 通読・創世記

 8章20節21節には、脚注がたくさん書かれている

これまで、私は聖書の本文を読んで、脚注まで読むゆとりがなかった。

しかし、ここでは、少し時間をかけて、脚注を見ることにした。

なぜなら、こんな点が興味深いから
・ノアが、箱船から出てきて、自由になってすぐに、自分から進んで祭壇を築いたから。
・人間にとって初めての祭壇であって、神からの指示があったのではなかったから。
・レビ記で書かれているような、きよい家畜ときよくない家畜の区別がすでにあったこと
・その、いけにえとなる動物も、すぐに野に出ていかないで、じっとその場に留まっていたこと


8章で初めて神は全焼のいけにえとなる動物のなだめのかおりをかがれて、祝福した。

これは、イエス・キリストがすべての人の救いのための全焼のいけにえとなることをあらわしているのだろう
イエス・キリストがいけにえとなったのが人間の最後の祭壇となった


まだ、幕屋もなく、礼拝する規定もなかった時に起こったことは、どういう意味を持つのだろう・・・

 

コメント

7章 ノアは箱船の中で、神ととも

2019-12-17 | 通読・創世記

エノクは神とともに歩んだと、5章には22節.24節と2回も書かれていた
ノアは神とともに歩んだと、6章9節に書かれていた

では、今朝の通読7章にも書かれているのだろうか。

7章では、
ノアは神に語られて、主に命じられたとおりにした
動物・鳥なども、主に命じられたとおりに、箱の中のノアのところにはいって来た

 

動物たちが、ノアの命令に従ったのではなく、命じたのは主であることに気づいた
また、動物たちは、箱の中という場所より、ノアのところに来たというのも興味深い

 

動物たちは、ノアが神とともに歩んでいることを知っていて、神とともに歩んでいるノアとともにいることは、行先もプロセスも目には見えないが、主の守りの中で、平安で安心であると知っていたのだろう

 

はいったものは、すべての肉なるものの雄と雌であって、神がノアに命じられたとおりであった。それから、主は、彼のうしろの戸を閉ざされた

ノアのうしろの戸を閉ざされたということは、主はノアとともにいることがわかる。
もう、誰も外に出られない。外から誰も入って来られない。囲いと守りがなされた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

戸の外は、

この7日後は何事もなかった。ーーーーーー終わりの日を待つ私達のよう。
その後40日・・・その後150日間・・・日数も、何が起こったのか理解するのは困難ですが
この間、神はノアとノアと一緒にいる家畜や獣に心を留めておられた。だから平安であった。(8章1節)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は自分が動物たちに似ていることに気づいた。


私は、神様に招かれ手に教会(箱)にはいって、救い主であり主であるイエス様(ノア)を知った。
イエス・キリストとともに歩んでいるなら、戸の外で、経験したことのないような、天変地異、裁き、滅び、死があっても、最後まで、主にある平和の中でいられる。

第一ペテロ
3:20昔、ノアの時代に、箱舟が造られていた間、神が忍耐して待っておられたときに、従わなかった霊たちのことです。わずか八人の人々が、この箱舟の中で、水を通って救われたのです。
3:21そのことは、今あなたがたを救うバプテスマをあらかじめ示した型なのです。バプテスマは肉体の汚れを取り除くものではなく、正しい良心の神への誓いであり、イエス・キリストの復活によるものです。

その中の何匹かの動物たちは、箱船から出た時には、神へのささげ物・犠牲となって屠られるために、箱の中にいたことも、今、思いめぐらしている。神を本当に知る者は、この世での肉体における平安だけではなく、永遠に残る霊的な平安をも知ることになるのだろう

第一ペテロこうしてあなたがたは、地上の残された時を、もはや人間の欲望のためではなく、神のみこころのために過ごすようになるのです。

   

 

 

コメント

創世記6章 初めてノアに契約

2019-12-16 | 通読・創世記

ノアは、

主の心にかなっていた
正しい人であった
その時代にあっても、全き人であった
神とともに歩んだ

神はノアに6:18で
わたしは、あなたと契約を結ぼう」と言われた。

あら、その内容は?と前後を捜して読んだが
箱舟を作って、その中に入るように命じているだけ。
ノアは、単純に、神が命じられるとおりにしたことが7章8章に書かれている。

 

次に契約の内容が言われているのは9章。
契約の内容をノアが知るまでは、ノアはただ神に命じられたとおりにして、洪水を通り過ぎなくてはならなかった

-----------------------

今、私達には神の約束の書、聖書が与えられている。

神はあまりにも壮大なお方であり
私は、まだ完全にきよめられた者となってはいない。
だから、一度に全部はわからない。見えない部分が多い
しかし、神様が教え示してくださったことを一つ一つ
一歩一歩、導く主を信頼しながら、神とともに歩みます

 

ーーーーーーーーーーーーーー

通読って、こんなに単純でいいのかな   

 

コメント

創世記5章 エノクと私の夫

2019-12-16 | 通読・創世記

〇〇は△年生きて、●●を生んだ
〇〇は●●を生んで後、△△年生き、息子、娘たちを生んだ
〇〇の一生は、△△年であった。こうして彼は死んだ。

 

このパターンが創世記5章は続くが、エノクだけが違う

 

エノクは85年生きて、メトシェラを生んだ
エノクはメトシェラを生んで後、200年神とともにいた。そして息子、娘たちを生んだ。
エノクの一生は350年であった。エノクは神とともに歩んだ神が彼を取られたので、彼はいなくなった。


アダム以降、全員が死んだと書かれているのに、エノクだけは死んだと書かれていない。彼は神に取られた。いなくなった。今、エノクは、神のみもとで、キリストの再臨、新天新地に入れられる日を待っていることだろう。

 

私の夫は、イエス・キリストを救い主と信じて、神とともに生きて、召された。身体は埋葬された。しかし霊は神に取られて、今は再臨を待って眠っている。


私は、天国で、エノクとも夫とも会えることだろうと楽しみだ

コメント

神へのささげ物 創世記4章

2019-12-16 | 通読・創世記

カインとアベルから、神にささげ物をする際の姿勢を学ぶ

ーーーーーーーーーーーー

アベルとそのささげ物に目を留められた。正しく行ったので受け入れられた
カインとそのささげ物に留められなかった。正しく行っていないので怒り顔を伏せた
  ーー「罪は戸口で待ち伏せして、あなたを恋い慕っている。だか、あなたは、それを治めるべきである
どういう意味だろう。

私自身は生まれながらに、カインである。カインの子孫。
しかし、キリストの贖いととりなしにより、神の前に立てる存在となりました
神との和解がなされた今、罪からの誘惑に引かれてしまうのではなく
顔を上げて、私のために死んで、復活された主を見続けよう


ーーーーーーーーーーーーーーー

神はカインに言われた
「あなたがその土地を耕しても、土地はもはや、あなたのためにその力を生じない。
 
あなたは地上をさまよい歩くさすらいの人となるのだ」

それなのに、神はカインの子孫をあわれんでくださった

  1. さまよい歩くのではなく天幕に住むようにされた。家畜を飼って生計が立つようにされたーヤバル
  2. 立琴と笛、音楽を楽しむことができるようにされたーユバル
  3. 青銅と鉄の用具をつくる鍛冶屋にした。現在の文明や戦いの道具となったートバル・カイン


あわれんでいただいている私自身も、与えられているものを罪のために用いないで
主にささげよう。罪がきよめられて正しくされ、主に受け入れられますように。

 

  1. 神の守りにより生計が立っている。さまよっているようであっても私の国籍は天国にある。私の中に主が住んでおられるので、私が、また教会が幕屋、天幕とも言える。まことの天国に入れられる日を待ち望みつつ、主に、教会に、ささげよう。
  2. 私は楽器を使うのは上手ではないが、歌声という楽器が与えられている。主を讃美することにささげよう
  3. 私は、人間の長年にわたって努力した培ってきた文化文明の中で生かされている。感謝して、戦争や破壊のためではなく、平和のために、神の御国の拡大のためにささげよう

 

 

通読を始めようとしたが、こんな調子では、全然前に進みません~どうしよう






コメント