セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

冷蔵庫事情

2008-10-30 | セカンドライフ
最近我が家の冷蔵庫の中は、すっきり。
370㍑4段冷蔵庫。
現役の頃は買物時間が無い為、常にまとめ買い。

COOPでの配達付き等を利用していた。
あれもこれもと勢い買い過ぎになる。
が突然の来客や間に合わせを考え何時も満杯の冷蔵庫。

実際料理時間も少ないのにどさっと買うから大変。
扉を開けても奥の方まで見えないので気が付いた時は
野菜等傷んでしまったり生物が食べられない。
古くなった物は慌てて調理。新鮮な物が後回し。本末転倒。
シールを貼ったり努力はしたが効果は薄かった。

現在と言えば4.5日分をスーパーマーケットで纏めて買い
不足分を補充。
冷蔵庫の中はスッキリ見通しが良い。
シールなど無くても何時でも何が有り何が無いかが分かる。
全く無駄がなく効率良く料理が出来る。

安いからと沢山買っても捨てていたのでは1個の単価が
2倍だったりする。
多少数円高くても無駄無く食べ切る事が本来の目的。
それに掃除も物が無くなるとそこだけさっと拭く。
清潔この上ない。

今までは夏、暮れに大掃除と称して1日掛かりでやって居た。
不衛生極まりない。
今のスッキリ衛生的な冷蔵庫、本来こうでなきゃーに満足(^O^)

何より経済的!!