セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

催花雨(サイカウ)

2011-02-28 | セカンドライフ
二月も最終日。逃げる様に早いと言われる二月最終日。
クリニックで薬を処方して頂かないと手許に無くなったので、寒いなんて言って居られない。
音を立てて雨が降っている。朝も昼も。しかも冷たい雨。若い子なら超寒い!って言いそう。

皇太子様だってインフルエンザにかかってしまわれたそうで・・・。合点がいかない。
一番菌から守られているでしょうに・・・・。高熱が出るでしょうからお大事に。

体感温度は、2.3℃に感じる。吐く息も白いし。出かけたくないよこんな時。
なんと雨にも名前が有るのよ催花雨(サイカウ)って言うさりげない名前が。
「早く花々咲いて下さいと促している雨」と言われても花々は震えていますよ~。

一気に気温が上がれば花も開きましょうが・・・・。
20℃越えの日に植えた木は水分を得て喜んでいるかもしれない。

畑の端っこに昨年キンカンの木を植えた。そして次にゆずの木。
先日植えたのは、レモンと無花果。これは接ぎ木をした様なので2.3年はゆっくり
待たなくてはいけないらしい。短気な私、待ちきれないよう~。

 
                      グランドレモンの木

      
             無花果の木

考えて見たら、植木その物を買えば早く楽しみが来たかも。
実際、植えた木はちゃんと果物の木として存在する日が来るのかな?????

明日から三月だから、雨さえ上がれば「春だ―っ」と叫びたい気持ちになるかも。嬉しい!