千葉・木更津 中国料理 桃花林にて新年女子会。
旅行の際、毎度のドライバーY子がセットして呉れて11:30AM~スタート。
木更津市なんだけど、市内とは程遠い場所。小高い山の一面が「かずさアカデミアパーク」になっている。コンサートホール、オークラホテル、ブライダル、プール大抵の物は揃っている。
私がいつも東京から鴨川へ向かう際に通過するが、バスはわざわざぐるりとパークの中へサークル状に入って行き「かずさアークヒルズ前」の停留所が設けられているので、まあ便はよい。
1時間20分で到着。こちらは何回か普通のランチは食べた事があるが、美味しいと思っていたので、楽しみにして向かった。
10人の予定だったが9人で円卓を囲んだ。
お正月用の残り物等を食べていたので、久し振りのおご馳走に、胃袋も喜んでいる。すっかりテンションも上がり、まるで高校生の様にはしゃいでしまった。
勿論完食でしたね皆さん。お腹は十分満たされたのに、全く重くないのが良い。
特製三種冷菜盛り合わせ
黒酢入りスーラ―タン
点心 中は肉だんご
蟹みそ、蟹肉入り豆腐の煮込み
帆立の炒り焼き チリソースかけ
イチゴいり杏仁豆腐
惜しい写し忘れた美味しいおそば。個室、笑い放題!
2時間位ゆっくり食事の後、個室を出てティータイム
モンブラン
不思議なもので、高校時代に戻っての話題は尽きない。
まあ大抵は、失敗談とか職員室に呼ばれたとか、余り私としては話題にしたくない内容。
小河内ダム(通称奥多摩湖)の近くにキャンプに行ったり、富士五湖でバンガローに泊まったり(今は無いかもしれないけど)、アルバイトをして、白樺湖のユ―スホステルに泊まったり、懐かしい高校生の話題も出て忘れていた事まで思い出された。
何をするにも、楽しくて仕方が無かった青春時代の入り口だったね~~~。
旅行の際、毎度のドライバーY子がセットして呉れて11:30AM~スタート。
木更津市なんだけど、市内とは程遠い場所。小高い山の一面が「かずさアカデミアパーク」になっている。コンサートホール、オークラホテル、ブライダル、プール大抵の物は揃っている。
私がいつも東京から鴨川へ向かう際に通過するが、バスはわざわざぐるりとパークの中へサークル状に入って行き「かずさアークヒルズ前」の停留所が設けられているので、まあ便はよい。
1時間20分で到着。こちらは何回か普通のランチは食べた事があるが、美味しいと思っていたので、楽しみにして向かった。
10人の予定だったが9人で円卓を囲んだ。
お正月用の残り物等を食べていたので、久し振りのおご馳走に、胃袋も喜んでいる。すっかりテンションも上がり、まるで高校生の様にはしゃいでしまった。
勿論完食でしたね皆さん。お腹は十分満たされたのに、全く重くないのが良い。
特製三種冷菜盛り合わせ
黒酢入りスーラ―タン
点心 中は肉だんご
蟹みそ、蟹肉入り豆腐の煮込み
帆立の炒り焼き チリソースかけ
イチゴいり杏仁豆腐
惜しい写し忘れた美味しいおそば。個室、笑い放題!
2時間位ゆっくり食事の後、個室を出てティータイム
モンブラン
不思議なもので、高校時代に戻っての話題は尽きない。
まあ大抵は、失敗談とか職員室に呼ばれたとか、余り私としては話題にしたくない内容。
小河内ダム(通称奥多摩湖)の近くにキャンプに行ったり、富士五湖でバンガローに泊まったり(今は無いかもしれないけど)、アルバイトをして、白樺湖のユ―スホステルに泊まったり、懐かしい高校生の話題も出て忘れていた事まで思い出された。
何をするにも、楽しくて仕方が無かった青春時代の入り口だったね~~~。