セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

映画 おくりびと

2008-10-10 | セカンドライフ
友人に強く進められて映画「おくりびと」を観に行った。
もし伊丹十三監督が存命ならきっと撮っていたに違いない題名。

職業「納棺士」
亡くなった人の尊厳を守り、丁寧に綺麗に納棺する仕事。
既に亡くなるなんて事は身近な現実。
モッ君事本木君はプロと思えるほど綺麗な手さばきで
仕事をして居た。
新妻広末涼子さんとの葛藤の見応えがあった。

あんな風に送られたら嬉しいだろうとさえ思ってしまう。
本木君他のバイプレイヤーが画面を引きたてていた。
ホッとした気持ちで帰宅。

みどり会同窓会

2008-10-09 | セカンドライフ
40年前の職場は退職後も断続的に親交会を開いている。
各回幹事が持回りで世話役をする。

温泉であったり、観光地であったりと最近では皆自由な時間が
十分な様で毎年開催している。
参加者は15~20名

当人達も既にシルバー層であるが子育ても終えのんびりと言う時に
介護の問題も外せない。
介護をして見送ってホッとする時には既に自分が介護される立場に
突入している。

今回私が幹事として返信ハガキを待っている立場であるが
やはり欠席の理由として多いのは双方の両親の介護による者が多い。
次が孫の世話と言う理由である。

介護されたい人が90歳過ぎた親を介護するのは何と言っても
肉体的に辛い。
しかし残された者が先に逝く人を見送るのも役目の一つだと思う。

嫁姑問題と同じこれからも永遠の課題は残る。
お互いに気持ち良くと言うのは思う事より更に難題である。
フーン難しいー。

緒形拳さん 逝く

2008-10-08 | セカンドライフ
初めて緒形拳さんとお会いしたのは箱根彫刻の森だった。

もう25年程前の事。
私は旅行仲間と箱根に3日程の温泉旅行だった。
50m前方から目を引く男性が現れた。
何処かで見た事が有る様な・・・・

緒形拳さんだった。
少し浅黒く綺麗な立ち姿。
すっかり見とれ知合いでもないのに「こんにちワー!」と
挨拶してしまった。
お洒落で素敵ー。
緒形さんも「アーこんにちは」ごくごく自然の挨拶を頂いた。
自然に・・そんな魅力の有る方でした。

その後ドラマや映画で拝見す機会は多く有ったが箱根での出会いは
緒形さんの放つオーラは忘れる事はなかった。
其処に立つだけで存在感、人間性を放っていた。
長い間の持病を感じさせない演技力、信念の強さ、もっと観たかった。
偉大な役者さん。
緒形拳安らかに・・・・・・合掌

カルチャー 将棋教室2

2008-10-08 | セカンドライフ
果たして昨日の将棋教室は楽しかった。
自宅から時間と見積もっていた徒歩時間は分かってみると40分で
行けてこれ又嬉しい。

講師は私より少し年下のかつてはイケメン棋士と言う風貌。
何よりも子供達慣れしているだけあって
私の年齢層に十分理解出来る説明ぶり。
こんな先生に教わりたかった・・・・・

そしてその後驚く事があった。
我が小学1&3年生の孫達は4月から将棋教室に通っているのだが
先生同じだった。
何と言う偶然。
広いようで狭い世間の事。
将棋指導士数あれどまさかー。

孫達にこの件バレルと大喜び大騒ぎして直に先生に伝わってしまいそうなので
ママと「暫くは言わないでおこう」って事にした。

孫達は将棋大好きで喜んで通っているが納得出来る御指導振りだった。
孫達が教室に通う半年前迄は10分有れば「負けました」と来たものだが
私が100日程旅をして帰国した後は私が「参りました」と
言う日が多くなった。

子供の成長と言うのは身体のみならず頭脳の方もぐんぐん成長する。
昨日学んだ「槍の香車」(ずっと先へ槍の様に進む)ばりである。
学校の勉強然り。

ばばと言えども黙って指をくわえてはいられない。
ほんの少しでも肖りたいと刺激され、基本から習うに至った次第。

頑張れるかも。

カルチャー教室 将棋

2008-10-07 | セカンドライフ
秋のカルチャー教室、将棋教室が始まる。
自宅から徒歩で1時間位の区民センターが教室。

場所が悪く交通機関が今一(我が家から)で始めは
躊躇したが、ウォーキングをプラスセットで考えればいいやと決心。
区内に有るカルチャー教室はやはり駅の近くに有る会場は

競争率が有るが英会話も将棋も駅から離れているため
競争率が無いに等しい。
早い話、狙い目なのだ。

今回パソコン+デジカメ教室は20人の募集のところ1000人近い
応募があったとか。
「もう、7回落ちた」なんて人も。
時代を反映させる結果だ。

区主催のカルチャー教室の魅力は料金の安さに有る。
¥2000+テキスト代程度なのでバカ安。
抽選なので私も何回か応募してみるつもり。

今日の将棋は初心者向けなので少し退屈かも知れないが
基礎から学ぶつもり。
習い事って基礎が大事だからね。持論(^^ゞ