春です。暑い感じの日差しが本当に春を感じさせます。
お天気も良いので、一気に畑の移動を進めたいと思います。まず、下の畑の害獣囲いの単管設置場所を測量?ここで単純な三角関数を思い出しながら、単管埋設位置を確定。12m×9mの囲いとなりますので、その柱設置場所外周に10個の穴を掘りました。今回はユンボで大きな穴を掘らずに手作業で直径5cmの穴を深さ20cmほど掘りました。小さなスコップを使ったのですが、右手の掌真中にマメができました。同時に現在の囲いのネットを外して、単管の解体がほど2/3ほど完了です。特に囲いの下部は金網として金具で地中に固定していたのでこれを解体するのがとても大変でした。一番痛みが進んでいるのは木材ですね。次回は木材を使わないネット囲いを作ろうと思います。
囲いが無くなってスッキリした事もあり田中小屋構想が一層明確になりそうです。あの緑の網が全体の雰囲気に大きな影響を与えていた事を改めて感じました。鶏君には暫く狭い思いをさせますが、最終的には本来の鶏としての役割を果たしていただきたいのです。
そうそう、あいたん村には沢山の花が咲いています。全部の花の名前を今の自分には答えられません。少しずつ覚えてゆきましょう。
昔懐かしい藁切りを使って藁を細かく切断して苺畑に入れました。なかなかうまく切れるので驚きです。椎茸の原木の下で育てていたわさびで作った醤油漬けがとても上手に出来てその辛い事!最高です。
お天気も良いので、一気に畑の移動を進めたいと思います。まず、下の畑の害獣囲いの単管設置場所を測量?ここで単純な三角関数を思い出しながら、単管埋設位置を確定。12m×9mの囲いとなりますので、その柱設置場所外周に10個の穴を掘りました。今回はユンボで大きな穴を掘らずに手作業で直径5cmの穴を深さ20cmほど掘りました。小さなスコップを使ったのですが、右手の掌真中にマメができました。同時に現在の囲いのネットを外して、単管の解体がほど2/3ほど完了です。特に囲いの下部は金網として金具で地中に固定していたのでこれを解体するのがとても大変でした。一番痛みが進んでいるのは木材ですね。次回は木材を使わないネット囲いを作ろうと思います。
囲いが無くなってスッキリした事もあり田中小屋構想が一層明確になりそうです。あの緑の網が全体の雰囲気に大きな影響を与えていた事を改めて感じました。鶏君には暫く狭い思いをさせますが、最終的には本来の鶏としての役割を果たしていただきたいのです。
そうそう、あいたん村には沢山の花が咲いています。全部の花の名前を今の自分には答えられません。少しずつ覚えてゆきましょう。
昔懐かしい藁切りを使って藁を細かく切断して苺畑に入れました。なかなかうまく切れるので驚きです。椎茸の原木の下で育てていたわさびで作った醤油漬けがとても上手に出来てその辛い事!最高です。