大木の新しい葉が一気に無くなってしまいます。 ムシャムシャ?パラパラ?音がします。
柔らかい葉を食べる音と、糞が落ちる音? 満腹になった虫は糸を使って地面に下ります。ゆっくり枝の上にいると鳥の餌!
この時期はうっかり枝の下を通ると体に何匹もの虫が・・・中には刺される可能性もあるので用心!用心!!
虫が葉を食べつくして、鳥に食べられて?地面に降下しつくしたら、新しい葉が一気に出てきます。
自然の摂理でしょうが、良くできています。食するものと食されるもの、そしてそのタイミングの素晴らしさ?
そんな大木?は敷地から離れた場所にあるべき・・・特に桜は家屋から離す理由が良く分かりました。人生死ぬまで勉強です~ 雨にさらしていない薪(ねむの木)には沢山の虫が寄ってきました。ナラやクヌギ以外にも虫が・・・