![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/7069fe07ebd3ae18637af5af9d6785a9.jpg)
早くサッシを入れないと床が貼れません・・焦っているのですが、サッシの取り付けベースは直角水平をしっかり出す事やその固定方法を完璧に準備するのが先決です。新しいアイテムが届くとついつい嬉しくなって先走る悪い癖を抑えながらもワクワク~ サッシ枠の固定も終わり完全に垂直でない部分は窓滑車の微調整でごまかすか? 小さな窓は軽いので簡単に設置完了。 掃出しの窓はとても重くて昨日2枚だけデギブアップでした。本日は若いお客様の予定なので・・・・上手くすると?とも考えたのですが、時間が足りずに結局自力でが作業となりました。 少しずつ作業改善もできたのですが、とにかく重い~ 今回ちょっと気張ってペアガラスにしたからでしょうか? こんなに重いと一人では窓を外すことも不可能だろうな? 入れてしまうと、とてもしっかりしていて、開閉も重厚な感じ? ガラスを割らないように気を付けないといけません。 これで窓はふさがったのですが、玄関が解放のまま・・・次は玄関戸の造作です。 建具は決まっているのですが、玄関内フロアの高さや仕上げ方法などは白紙状態・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます