![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/de5a190dc48c05cf37b33ce25958590a.jpg)
昨晩はネズミの気配がありませんでした。が、居宅と事務所の北側に間違いなく1匹ずついると思われるのです。食べ物を撤去したら歯磨き粉のチューブまでかじり始めました。焼酎の紙パックもマヨネーズも・・・切羽詰まっているのでしょうか?いろんな対策をしてきたのですが、とにかくネズミが住みにくい環境にすることが大切と思います。まずはあちこちネズミの巣になりそうな場所がありますので、巣にしたくないような物の置き方に変えます。それから、古民家ですからあちこち隙間が多くて、ネズミが自由に出入りできてしまう穴もふさぎます。いつもは気がつかなかったのですが、そのつもりでよく見ると本当に沢山の隙間があるのです。・・・基本的に自分で作った建物ですから、全部自分の責任!
こんなに沢山に時間とお金をネズミ対策に費やすとは思いませんでした。最後は猫に頼るんだろうか?自然と暮らす事とはムカデや蛇だけじゃなくて、ネズミも大敵なんですね~
ネズミだって死活問題だから必死ですよね。昔から住んでいたネズミなのか?お隣さんからやってきたのか?ちょっと前までは居なかったと思うのですが・・・すごい繁殖力と聞きますし、今後納屋や鳥小屋の本格リフォームでさらに居宅のネズミが増えるかも??
お昼には二度目のにぎり寿司に挑戦。そこそこ美味しいのですが、やはりシャリが命か?
こんなに沢山に時間とお金をネズミ対策に費やすとは思いませんでした。最後は猫に頼るんだろうか?自然と暮らす事とはムカデや蛇だけじゃなくて、ネズミも大敵なんですね~
ネズミだって死活問題だから必死ですよね。昔から住んでいたネズミなのか?お隣さんからやってきたのか?ちょっと前までは居なかったと思うのですが・・・すごい繁殖力と聞きますし、今後納屋や鳥小屋の本格リフォームでさらに居宅のネズミが増えるかも??
お昼には二度目のにぎり寿司に挑戦。そこそこ美味しいのですが、やはりシャリが命か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます