本日、お上りさん&パパさんの母孝行。
で、ご覧の通りの東大へ行って来た。
パパさんの母孝行で来たので、カメラを持ってくる訳にもいかず、
今日は携帯での撮影。
パパさんの母も参加した・・・いや、見学に来たと言うのが正しいか・・・
この安田講堂での学生運動が盛んなとき、
パパ母は東大からすぐ近くの日本医大で看護師として勤務、
散歩がてらに学生運動を見学していたんだとか・・・
パパ母はもしかして、歴史に残るのん気者なのでは?
いやいや、義理母に向かってそんな事言ってはいけませんね~。
「お母様、お怪我されなくて良かったですね~」
時代が変わって、今はとても平和です。
構内にはおしゃれなショップもあり。
いい感じでしょう。
ここは、東大が研究した商品が発売されていて。
お酒やら、シャツやら、いろんな物がシンプルに置かれていて。
店員ももちろん東大生。
お会計をするパパさん&東大生・・・何が違う?
頭の中身は別として、大きさなら負けてない。
だとすると・・・小さな声で・・・オーラかな・・・。
これ買っちゃった、チョコレートと酒チョコ。
これは銀座和光さんと共同商品かな?
ひとつ食べてみたけど、なかなか美味しい。
そうそう、東大には遊びに来た訳ではなく、
パパ母が緑内障の追加のオペ、今日は日帰りのオペなのでありまして。
パパ母はお歳のわりに、何でもさっさと一人で出来ちゃうタイプ。
受付の機械もなんなくやってのけちゃいます、すごい。
この数字すごいわ、予約だけでこの人数。
なんでも一人で出来ちゃうタイプのパパ母さん、
ちょっと待ってぇー。
3階の眼科病棟でオペです。
緑内障とは厄介な病気で、一度オペしても眼圧が落ち着かないと
何度でも調節しなくてはいけないみたい、
そのうち調節だけではいけなくなり、またオペをする、の繰り返し。
遺伝もするのかな・・・パパさんも気をつけないとね。
今日は、天気が良ければケンも一緒に行って、散歩でもしようと考えていたけど、
あいにくのお天気で、ケンはケン母の実家でお留守番。
おりこうさんにしていたご褒美だよ~、って
心臓の薬入りのささみを食べてます。
ん?それじゃ、ご褒美じゃないかっ。
ごめんごめん。
次の天気の良い日には、ケンもどこかに連れて行くからね。