昨日、冷蔵庫の掃除をするには理由があった。
ほろ酔い気分で冷蔵庫の掃除をすること数時間・・・
ピンポ~ン
いらっしゃいました、いらっしゃいましたよーっ
時間も予定より早いし、箱も想像していたのよりかなり大きい、
でも送り主を見て、ニンマリ間違いなくお待ちしていたお客様だっ。
ケンケ~ン、これ何だと思うー?じゃー開けてみるよぉー。
ケンケ~ン、まずは氷だよ~。
じゃー、氷をどかしてみるよー。
次は緑色の紙だね~。
ではでは、これをめくってみるよぉー。
わっ、でかっ
驚いてちゃいけない、いけない・・・ごあいさつしなくちゃ。
「遠い千葉まで長旅をお疲れ様でした~、狭苦しい家ですが夜までゆっくりしてください。」
「お休みになる冷蔵庫もピカピカにしておきましたよっ」
タグ付きの蟹、しかもずわい蟹。
今日は記念すべき日だわ。
テンション上がりまくりで、いろんなところに連絡していたら、
ケンが、「何喜んでるのぉ~」みたいな視線を送ってきた。
ケンケン、今夜は楽しい宴だよ~。
そして夜・・・
蟹さんを実家にお連れして、みんな無口になりつつ、
たまに会話があるとすれば、「これは美味しい、これは美味しい。」の連続で。
一応ケンには香りだけで我慢してもらって。
寂しげな顔をするので、
お菓子をあげて。
実はこのずわい蟹、ぐっちママさんからの贈り物~
ケン一家が子供のビックリ箱のような物を送ったのできっと気を使ったのですよ~
ボールペンやノートが、こんな立派なずわい蟹に変身です
棚から牡丹餅と言いましょうかぁ~、
海老で鯛を釣ってしまったとでも言いましょうかぁ~
恐縮しながらも蟹の味は格別で、久しぶりに美味しい蟹を頂きました~
ぐっちママさ~ん、ごちそうさまでした~
ちなみに、10月にぐっちママさんのところにお邪魔して
近くの加佐ノ岬のパワースポットへ行ったのですが、その辺りで獲れたずわい蟹だそうで、
我が家の今年のテーマのパワースポット、最後はこの蟹で締めさせてもらいました。
今まで石川県には一度も行った事がなかったのに、
グッちゃんとケンが似てるってことで始まって、蟹までごちそうになろうとは、
縁とは不思議なものです。
重ね重ねありがとうでした