先代ケン坊ちゃま、ハロウィンが誕生日でした
秋の旅、そのハロウィンのあたりにしていました。
どこかに、ハロウィンを混ぜ込もう 調べましたら、思い出の場所にありました
山梨県は北杜市にあります 萌木の村
久しぶりなんです~
先代ケンがまだまだ元気な頃、旅のコースでお気に入りだったのが、
ここ、山梨の清里辺りから~そのまま軽井沢~ ってコースでした
先代ケン坊ちゃまを偲びつつ、無邪気な笑ちゃんと楽しんで来ました
乗せられるものには、とりあえず何でも乗せてみたりなんかして
これでもかーっ ってくらいなハロウィンの飾りつけでパチリしてみたりなんかして
ケン坊ちゃまも笑って見ていることでしょう~
ここは、笑ちゃん家が大好きなガーデナーの ポール・スミザーさんがちょこちょこ手を入れています
日陰でも上手くそこにマッチするものを、その土地にあるものを、自然なカタチで取り入れているので、
違和感全くナシでお散歩出来ちゃう 最高な場所です
笑ちゃんハウスのガーデンも、見積もりだけでも? なぁ~んて少ーし思ってみたことも。。
まぁ、手も足も出ない金額なのかな~? と思い踏みとどまり~
あとは、ポール・スミザーさん、グラス系を良く使いますが、
先代ケンはグラスはアレルギーありますから~
ふにゃふにゃ考えているうちに、候補から消えてしまいました
宝くじにでも当たったらねっ 見積もりだけでも
なくらい、憧れちゃう
お店が点在します萌木の村 父ちゃんと笑ちゃん 「 ココはなんだ? 」 と覗き見です
ベンチで少し休憩です
「 あれ? 笑ちゃん涙でお顔が濡れてるね~ 」
「 ちょっと待ってよ、父ちゃんがふきふきしてやるからな 」
「 きれい きれい にな 」
すっきり さっぱり~
ココ、萌木の村、
けっこう写真撮ったんだな~、と帰って来てから思ったりなんかして
かなり省いてみたものの、一気に乗せるには枚数あり過ぎ。
と言うことで、萌木の村
つづく。
長い旅ブログを飽きずに見に来て下さってありがとうございます
ぺこり。
この旅には、メインがあるのです。
メインまでもう少し がんばりましょう
ファイトっ
と、飽きずに見に来て下さる方々を励ましたりなんかして
変なブログ~