なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

チケット完売

2010-12-29 20:58:48 | Weblog
 今日から年末年始休みの始まりです。
  幾つになっても長期休暇の始まりは張り切っています。
 私の場合は出かけする予定は無し・・・帰省するとか、埼玉の姉の家に行くとかはしません。
  これは渋滞を回避して別の機会にゆっくり出来る時に行くと言う事ではありませんで、ひたすら面倒なだけ・・・つまりモノグサな性格なのです。
 だから、ここのところ両親の墓参りをサボっているので、二人とも草葉の陰で「モノグサな息子」を泣いているかもしれない。
  尤も、年末年始の長い休みを利用して、観光地とか温泉とかに行くわけでもないので、両親は呆れてはいても怒ってはいないでしょう・・・

 さて、ものぐさな性格ではあるけれど、それでは全ての事にモノグサを決め込んで、本当になのもしない=つまり飲んで食うだけの年末年始かと言うとそういう事では無い。
 初詣は行きませんが(神主の家の末流としてはバチ当たり?)、何処にも出かけない訳ではない。
 まず公園の池の傍のマイスポットには行く・・・カメラが使えない雨の日以外は行く。(本当は少々の雨でも行きます)。
 寒さが苦手な私が、寒くて北風の吹く中でも行く。
  29日、今日も朝7時半にはカメラを構えていた・・・
 これが12時半まで続く・・・帰宅した理由は昼食及びカメラのバッテリー切れ。
  そういう事で女房殿からかなりの嫌味「私は全部の窓を磨いていましたよ」。
 こういう時は「馬耳東風」「馬の耳に念仏」を決め込みます。
  一言でも発すれば、事の正義は向うにあり、私が完膚なきまで負けるに決まっているわけで、負ける戦は回避するに限る。
 それに、まだ休みが始まったばかりなので、ここで池禁止にでもなったら困る。
 明日の天気予報は「曇り後雨」、雨は夜になってかららしいので助かります。

 ところで、午後から天皇杯のTV観戦・・・贔屓チームが決勝進出したので女房殿は国立の切符を買いにコンビニへ走る。
 ところがチケットは既に完売。
  どうやら贔屓チームがベストエイトに進出した時点でチケットを買うファンも多いらしいので、準決勝の結果待ちでは遅いらしい。
 あるいは新年の初詣みたいに1月1日は「国立」と決めて、進出チームと関係無くチケットを買う人もいるかも知れない。
  ともかく久し振りの元日国立は無理の模様。
 尤も見込みでチケットを買った人が譲渡してくれる場合も有るけれど、ネット情報などで確認するのも面倒・・・マア、TV応援と言う事になりそう。
 と言う事で公園の池の方は晴れていれば6日連続になるかも。