韓国のメディアの幼稚なしかし執拗、辛辣な取材があったようで、可哀相な途中経過になった。
そして妹のかつて無い程のランクアウトを、解説していた舞さんの心中はいかばかりかと想う。
何が起きるかわからないのがスポーツの宿命だけれど、だからスポーツは面白いという思いと、
努力を重ねていても本番の結果に結びつかない事もあるので非常な一面も確かにある。
韓国のメディアが自国の選手を応援する仕方はアンフ . . . 本文を読む
写真をやめる原因となった指の麻痺。。右利きだが本気で左利きの練習を始めたのだが、ある朝突然
動かなくなったように、ある日を境に徐々に回復してきた。ただし、今でも普通の人のそれよりも動きが
ぎこちないままだ。だから小銭はなるべく銀行に入れて紙幣にしているのである。
それでも買い物で小銭を出すときはある。普通ならば片手の中から硬貨を必要な分だけだせるはずだが
私にはそれができない。なので、行き . . . 本文を読む
北杜夫氏の逝去は人間である以上いつかは迎えることでもあるのだが、できればもう少し・・と思う限りだ。
北杜夫氏がどれだけ偉大で優しい心を持っていたかについては、以前に何度も書いているのだが、
今で例えるならさしずめ村上春樹のような存在といえば、数十年前の北杜夫氏の人気ぶりが当てはまるかも
しれない。遠藤周作、佐藤愛子、辻邦夫、三島由紀夫など流行作家仲間との交流も多く、それをウィ . . . 本文を読む
有料道路なんだから、雪対策も通行止めにするだけが筋じゃないという思いがある。
東名高速道路ではそれなりに高い通行料を支払うのだから、本来ならメンテナンスをきちっとして、一般道が
通れない状態だからこそ有料道路が機能する必要があるのではないかと思う。
そもそも首都高速道路などは最初の道路の有料化の償却期限をとうに過ぎているのだ。
最初の法律ではそのはずだったのだが、法律の改正を重ねに重ねて現 . . . 本文を読む
ふと気がつけば警察密着系番組の常連だった暴走族とのいたちごっこを見なくなった。
「やっとだせぇ」事に気がついたのか?組織としての暴走族グループはやくざの予備軍だから、
人の道を踏み外しにくくなったとすれば良いことだけど。
でもやくざがいなくなるということは、捜査四課が無くなるということであり実は持ちつ持たれつだったりする。
例えば山口くんに対して警察が本気で壊滅させようとすれば、ありとあら . . . 本文を読む
ストーカーという言葉が普及するにつれて、ストーカー被害が相次いでいる。
ストーカー規正法だけでは、いや人間の心理は法律では裁けないのかもしれない。
被害を警察に相談して、今回の場合は警察が監視カメラや警察が宿泊場所を提供したりと今までの警察の
対応とは異なった「まともな」対応をしているのだがやはり24時間警護するわけにはいかないだろう。
被害状況を確認した段階で、被害者を保護するという考え . . . 本文を読む
ホワイトバレンタイン~~♪@貧乏なおっちゃんであるので、ギリギリの義理チョコも僅か・・・虚しい。
完全な負け惜しみだけれど、学生の頃までは、今でいうところの本命チョコが下駄箱だとか机だとか、
自宅のポストなどに入っているのが当然だった。という言い方はよくないけれど付き合っている女性がいるのは
わかっているとおもうのだがそれでもチョコをくれた女の子~女性の気持ちはありがたくもらっておいた。
. . . 本文を読む
「弱気を助け強きをくじく」というような言葉は韓国語にはないのだろうか?
あるいは中立公正な報道姿勢も・・・・。五輪というスポーツの祭典の競技の中継で、あまりにも稚拙な中継を
した競技がある。それはフぃギャアスケートの浅田の滑走中に起きたとか?。
「浅田がジャンプに入る直前に転ぶだろう」等といったそうだ。私的な会話なら自国を応援する精神から
例えばキムが失敗しないかな?などと話すことはあるか . . . 本文を読む
公衆浴場の入り方を知らない若者が多いそうだ。
今日の新聞に解説がでていて唖然としたが、そもそも銭湯に入る機会も少ないし、旅番組などでは
かけ湯ををするシーンはカットされる。だから、公衆浴場でもそのまま風呂に入るものだと思い込んでいるようだ。
それにしても、人間は学習する動物であることを忘れたかのような記事だと思うのだが?
私は京都で下宿をしていたので、銭湯は不可欠なものだった。もちろん、か . . . 本文を読む
私立探偵というが、公立探偵っているのかな?という話はさておき、逗子ストーカー殺人で探偵が偽りの
電話や、住民票か戸籍謄本?などを不正に入手したとして再逮捕されている。
それはそれで当然の罪だと思う。思うけれど、じゃぁいわゆる探偵業者を使っての人探しというのはそもそも
そういうことをして不正に個人情報を入手するから成り立つのではないかなぁ~とも思う。ということは
普通の人が探せないのに探偵に . . . 本文を読む
TBSとイザム。同じ発想である。大昔は報道といえばTBSという時代があったが今は無残な限りだ。
イザムの「作り直して」という言葉が消費者の意見だとか寝ぼけたことを言っているが、
「自分の口に合わない」ことだけで『作り直し」を要求する行為は、社会倫理に大きく外れていることだ。
TBSもいい気になってイザムがスーパーでいちゃもんをつけるシーンを7回目の放送とか呆れた使いまわしを
平気でしている . . . 本文を読む
首都圏では雪が一度降ると二度降る確率が80パーセントだそうだ。
天災だからしょうがないとは思うが、雪でこれだけ首都機能が麻痺するのだから、同じく天災であり何時起きても
不思議でないといわれている『首都直下型地震」がおきたら、ひとたまりもないことは明白である。
結構前に首都機能を移転或いは分散することの是非が話題になったが、今こそその時期ではないのか?
巨大地震が起きたとしても、メディアの機 . . . 本文を読む