今日は晴れ。
気温も高くなったようです。
今週は検診と雨の日があったからでしょうか、
久しぶりの晴れの予報を聞いて山に行くことにしました。
暇ですから土日祝日は避けていましたが、たまには良いか、てなもんです。
朝はまだ暗いうちから起きて早々にお出掛け。
中央線鳥沢駅について、腰と足首と膝とをぐるぐる回しして出立。08:46
ここは甲州街道。
しばらく行くと案内板あり。
ここから大変。
ここのアプローチも難しい。
ところどころ看板はありますが、位置が高いのもあったりして見逃しそう。
実は私は五回目なんだけれど、かなり久し振りで思い出しながら歩いていました。
最初に行ったとき帰り道で間違えてしまい往生しました。
二回目は正しい道を行こうと挑戦しました。
三回目は、一回目の道も間違いではないと分かって確認しました。
確か、一回は連れがいたと思います。
そして住宅が終わると登山道入口。
自分で開けて、入って、閉めておきます。
少し行くと貯水池。
こうして写すと五色沼のよう、は言い過ぎか?
二日ほど雨が当地も続いたのでしょう、地面も岩も根っこも湿っています。
沿っている沢も水が多い。
奥入瀬のようだと言うのも言い過ぎか?
道はこんなん。
ここは穴路峠分岐。
看板の向こうの右は地蔵さんの名残りです。
道はこんなん。
部分的に紅葉のところを無理に写したもの。
紅葉はまだまだです。
登り道。
この山は、分岐してから九十九折れを登って、下るんです。
そして山の向こう側から今度は直登する、
実際は違うんでしょうが気分的にはそのように感じます。
そして頂上、向こうに富士山。11:15
昼までに着きたいと願って朝早くに出ました。
昼を回ると雲がわいてきて富士山に掛かってしまうんです、今頃は。
今日は気温が高くなると言っていましたから、早く早くと思いました。
ところが足が言うことを聞きませんから大変。
しかし、2時間50分のコースタイムより早く来られてラッキー。
途中で二人にしか会わないマイナーな山です。
と、思っていて高畑山山頂でお昼をしていたら、続々とグループなどが到着。
そして倉岳山にどんどん進んで行きました。
私は富士山。
ほら、雲が出て来ました。
ここは高畑山と倉岳山の間の天神山の登り。
倉岳山の頂上手前の急登。
倉岳山。12:55
富士山は雲がたくさん。
私は下ります。
それが大変。
ここは立野峠の分岐、梁川駅1時間10分て書いてあるのかな?13:36
地図では1時間20分。
やはり3時少し過ぎの到着で3時半の電車になりました。
途中の沢。
ウェットな道。
これは倉岳山登山口の登山届提出ポスト。
本日は、石に足を置いて滑ったのが2回、しりもちと掌に傷。
下りだけれどウェットな道は苦手と知りました。
足と膝は問題なさそうですが、腰が少し・・・
気温も高くなったようです。
今週は検診と雨の日があったからでしょうか、
久しぶりの晴れの予報を聞いて山に行くことにしました。
暇ですから土日祝日は避けていましたが、たまには良いか、てなもんです。
朝はまだ暗いうちから起きて早々にお出掛け。
中央線鳥沢駅について、腰と足首と膝とをぐるぐる回しして出立。08:46
ここは甲州街道。
しばらく行くと案内板あり。
ここから大変。
ここのアプローチも難しい。
ところどころ看板はありますが、位置が高いのもあったりして見逃しそう。
実は私は五回目なんだけれど、かなり久し振りで思い出しながら歩いていました。
最初に行ったとき帰り道で間違えてしまい往生しました。
二回目は正しい道を行こうと挑戦しました。
三回目は、一回目の道も間違いではないと分かって確認しました。
確か、一回は連れがいたと思います。
そして住宅が終わると登山道入口。
自分で開けて、入って、閉めておきます。
少し行くと貯水池。
こうして写すと五色沼のよう、は言い過ぎか?
二日ほど雨が当地も続いたのでしょう、地面も岩も根っこも湿っています。
沿っている沢も水が多い。
奥入瀬のようだと言うのも言い過ぎか?
道はこんなん。
ここは穴路峠分岐。
看板の向こうの右は地蔵さんの名残りです。
道はこんなん。
部分的に紅葉のところを無理に写したもの。
紅葉はまだまだです。
登り道。
この山は、分岐してから九十九折れを登って、下るんです。
そして山の向こう側から今度は直登する、
実際は違うんでしょうが気分的にはそのように感じます。
そして頂上、向こうに富士山。11:15
昼までに着きたいと願って朝早くに出ました。
昼を回ると雲がわいてきて富士山に掛かってしまうんです、今頃は。
今日は気温が高くなると言っていましたから、早く早くと思いました。
ところが足が言うことを聞きませんから大変。
しかし、2時間50分のコースタイムより早く来られてラッキー。
途中で二人にしか会わないマイナーな山です。
と、思っていて高畑山山頂でお昼をしていたら、続々とグループなどが到着。
そして倉岳山にどんどん進んで行きました。
私は富士山。
ほら、雲が出て来ました。
ここは高畑山と倉岳山の間の天神山の登り。
倉岳山の頂上手前の急登。
倉岳山。12:55
富士山は雲がたくさん。
私は下ります。
それが大変。
ここは立野峠の分岐、梁川駅1時間10分て書いてあるのかな?13:36
地図では1時間20分。
やはり3時少し過ぎの到着で3時半の電車になりました。
途中の沢。
ウェットな道。
これは倉岳山登山口の登山届提出ポスト。
本日は、石に足を置いて滑ったのが2回、しりもちと掌に傷。
下りだけれどウェットな道は苦手と知りました。
足と膝は問題なさそうですが、腰が少し・・・