今日は晴れのち曇り。
Tさんの絵の続きです。
「掛川桜」…掛川城前を流れる川沿いに植わっていました。まだ3月の中旬ですから早咲きの桜ですね。掛川桜の札が掛かっていました。かなり赤みが強いので河津桜と同じ品種でしょうか。
城を入れる構図も考えましたが、絵葉書的になりすぎるように思えて止めました。(写真は撮りましたが…)

「菜園に咲く」…岡崎の奥山田に枝垂れ桜を見に行ったとき、近くの畑で咲いていました。黄色が見事で後ろの古い作りの家の屋根のモノトーンとの組み合わせがいいなあと思いました。菜の花のボリューム感をもう少し出したかった…悪い癖でコテコテやりすぎるのが裏目に出てしまいます。

今日は近くに花見に行きました。
土日は混むでしょうし、天気も下り坂ですから。
新井薬師へ行くことにしました。
駅から哲学堂通りを北へ参ります。
哲学の道ではありません。
しかし風が強い。
ビュービューと吹いて桜の花は吹き飛ばされそう、じゃなくて飛ばされています。

哲学堂公園。
満開ですがもうお仕舞の様子です。
吹き溜まりに花弁がたくさん。
きれいです。
花弁が飛ばされた姿。
公園の外に出て新青梅街道方面を見て。
中野方面を見て。
道路にかぶさって。
花弁。
歩道橋から。
ここは新井薬師。
そして中野駅近くまで来ました。
町ではもう桜の花は散り初めでした。
Tさんの絵の続きです。
「掛川桜」…掛川城前を流れる川沿いに植わっていました。まだ3月の中旬ですから早咲きの桜ですね。掛川桜の札が掛かっていました。かなり赤みが強いので河津桜と同じ品種でしょうか。
城を入れる構図も考えましたが、絵葉書的になりすぎるように思えて止めました。(写真は撮りましたが…)

「菜園に咲く」…岡崎の奥山田に枝垂れ桜を見に行ったとき、近くの畑で咲いていました。黄色が見事で後ろの古い作りの家の屋根のモノトーンとの組み合わせがいいなあと思いました。菜の花のボリューム感をもう少し出したかった…悪い癖でコテコテやりすぎるのが裏目に出てしまいます。

今日は近くに花見に行きました。
土日は混むでしょうし、天気も下り坂ですから。
新井薬師へ行くことにしました。
駅から哲学堂通りを北へ参ります。
哲学の道ではありません。

しかし風が強い。
ビュービューと吹いて桜の花は吹き飛ばされそう、じゃなくて飛ばされています。

哲学堂公園。

満開ですがもうお仕舞の様子です。

吹き溜まりに花弁がたくさん。

きれいです。

花弁が飛ばされた姿。

公園の外に出て新青梅街道方面を見て。

中野方面を見て。

道路にかぶさって。

花弁。

歩道橋から。

ここは新井薬師。

そして中野駅近くまで来ました。

町ではもう桜の花は散り初めでした。